fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

15期茶藝師ツアー2日目

                第15期 中国杭州茶藝師ツアー  楽しく終了いたしました
                     2016年5月12日(木)~5月15日(日)(3泊4日)


                            <滞在2日目>                  
                   2日目は午前中の復習を経て午後からテストとなります。
                         テストは筆記と実技があります。
                実技は茶藝披露、品評茶及び10種類の茶葉を見分けての記入です。

                   15期茶藝師ツアー2日目1
               昼ご飯のメニューが多く、どれも食べたくて、迷ったすえたくさん注文しました。
                       しっかりいただいた後、午後からテストです。 

                15期茶藝師―2日目2
         テストを終え、友達の教室にて「古樹プーアル茶」の生茶と「老寿眉餅茶」をごちそうになりました。

                15期茶藝師ツアー2日目3
          夕飯は地元の人気店<弄堂里レストラン>にて、地元料理をたくさんいただきました。
                            どれもおいしかったです。 

               第15期茶藝師ツアー2日目5
                   15期茶藝師ツアー2日目4
                         夕食後、地元スーパーで買い物
スポンサーサイト



  1. 2016/05/20(金) 09:56:18|
  2. 茶藝師ツアー

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する