fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

第13期 茶藝師ツアー 楽しく終了いたしました

               第13期 中国杭州茶藝師ツアー  楽しく終了いたしました
                  2014年9月12日(金)~9月15日(月)(3泊4日)


 ご参加の皆様からとても嬉しいお言葉をいただきました。その一部をご紹介させていただきます。                
            ◎最高に楽しい中国旅。次の高級茶藝師も連れて来てください。

            ◎茶葉と茶器のお店もすごく興味深く面白かったです。すごく楽しい旅でした。

            ◎いたせりつくせり、もう1日あればと思うくらい本当に楽しかった。
              また高級茶芸師チャレンジしてまた杭州へ来たいと思います。

            ◎あっという間の滞在でした。試験メインなのは勿論ですが、
             それ以外にも杭州や西湖の素晴らしい景色に出会え、充実した日程でした。
             次の高級茶藝師も是非参加したいです。

            ◎通常体験出来ない事を得ることができました。ご飯がすごく美味しかったです。

            ◎3日目のお買いものはたくさんの品を拝見することができ、とてもうれしかったです。

            ◎ホテルも心地がとても良かったし、観光、ショッピングも楽しく最高でした。

            ◎本当に楽しい杭州の旅になりました。中国の方々にもとても感謝です。

            ◎毎日の買い物も本当に楽しかったです。香道の見学も本当に楽しかったです。
              また高級茶芸師も頑張ります。

            ◎杭州での日々は楽しく美味しくあっと言う間の4日間です。
              次回、高級茶芸師での再来楽しみにしています。
      暖かいコメントありがとうございました。次回9月28日(日曜日)の湯浅先生の特別講座でお待ちしております。

          ● 9月12日(金)    午前11時45分、関西空港に集合。
                         午後1時45分、全日空(NH951便)にて関西空港出発。
                         午後3時25分、杭州へ到着。
                         その後ホテル(オリエンタル・デラックス)へ。
                          休憩後、夕食。

          ● 9月13日(土)    午前中 復習。
                         午後、テスト。その後、現地食料品スーパーへ。

          ● 9月14日(日)   午前、世界文化遺産―京杭大運河観光。 
                         午後、茶葉市場へショッピング。
                        夕方、中国香道の体験

          ● 9月15日(月)    午前、茶葉博物館、龍井茶園へご案内。
                        昼食後、西湖散策。その後空港へ。
                        午後4時25分、全日空(NH952便)にて杭州出発。
                        午後7時50分、関西空港到着。その後、解散。
           第13期杭州ツアー(西湖)
スポンサーサイト



  1. 2014/09/17(水) 09:46:07|
  2. 茶藝師ツアー

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する