~無我茶館の花粉症に効く桐郷胎菊新茶~
再入荷いたしました。
2010年11月には「無我茶館の花粉症に効く桐郷胎菊茶」を商標登録いたしました。
今年に入り「無我茶館の花粉症に効く桐郷胎菊茶」をご愛飲されている花粉症に悩んでおられる多くの皆様方から、「花粉症の症状がほとんど出なくなった」、「鼻づまりがほとんどない」、「症状がとても軽くなった」との声などをお聞きし、大変好評をいただいております。無我茶館オリジナルブランドである「花粉症に効く桐郷胎菊茶」を是非お試しいただきたいと思います。
現在では、中国の茶園農家と提携し、皆様方に安心・安全かつ上質な「花粉症に効く桐郷胎菊茶」をご提供させていただいております。
胎菊茶は主に、浙江省の桐郷市で生産しています。毎年10月の下旬から、立冬前後の11月中旬まで収穫します。10月下旬の菊が開く一歩手前の、蕾のみを摘まれたものは「胎菊」といい、杭白菊の最高級のもので、甘い香りを持つのはこのお茶の特徴です。黄山の貢菊と違ってこの菊花茶は、菊独特の強い香りがなく、初心者の方にもクセがなく美味しく飲めます。
「無我茶館の花粉症に効く桐郷胎菊茶」の飲み方、淹れ方に関する事などに付きましては、是非「無我茶館」までお問い合わせください。(※効果は個人差により異なります)。
無我茶館 王愛慧
◎杭白菊(胎菊茶) 25グラム 950円(1日1回、約12日分) お買得
◎杭白菊(胎菊茶)100グラム 3000円(1日1回、約48日分) お買得
【商標登録しており、無我茶館の許可なく掲載の記事・写真・転載等を禁じます。】
※「無我茶館の花粉症に効く桐郷胎菊茶」は下記のお店でも、ご購入いただけます!「街角茶館」
※ご愛飲されている皆様からのお声です。
★私は数年前から花粉症にかかり、この時期になると涙や鼻水が止まらず、仕事にも影響を受け毎日が大変苦しい思いをしました。そこで中国茶のお仕事に関わっている事もあり、花粉症に効能があると言われる凍頂烏龍茶や花茶なども持続して飲み続けましたが、これといった効果は得られませんでした。その後もいろいろと他の中国茶も飲み続けましたが結果は同じでした。そのような中、中国で中国茶学会に参加し皆様方と議論を交わすうちに、菊茶の一種成分に花粉症の症状を和らげる効能があるかも知れないとのヒントを得ました。早速、続けて試してみますと、症状が緩和するような感じでした。また蕾が開いた菊よりも開く一歩手前の胎菊の方が症状の緩和が大きいとの事も知る事が出来ました。これをきっかけに3年前から中国浙江省桐郷市での現地農家と提携を結び、品種改良を度々重ね、実験的にモニターの皆様にもお試しいただいた結果、花粉症に対する効能が優れているとの実証を得る事が出来ました。そこで初めて「無我茶館の花粉症に効く桐郷胎菊茶」の名称で商標登録を行ない、こうして皆様にご紹介をさせていただいております。
今では私自身も毎年12月頃から飲み続けており、花粉が猛威をふるう時期になりましても花粉症の症状はほとんどありません。一度、花粉症に悩んでおられる大勢の方々に是非一度お試しいただき、効能を実感いただければ幸いです。 <王 愛慧>
★私の花粉症はかなり重くて、春の憂鬱な毎日には8年間も悩まされ続けていました。これまでに花粉症に効くと言われる療法も数々試しましたが、その効果が実感できず、困っていました。特にお茶はあまり美味しくないものばかりで、飲み続けるのがとても苦痛でした。
「花粉症に悩んでいるなら試してみて」と勧められて胎菊茶を初めて飲んだとき、「えっ、これが菊花茶?」とビックリしました。私の今まで知っていた菊花茶とは全く違い、胎菊茶はとても美味しかったものですから。「これなら飲み続けられそう」「どうせ効かなくても美味しいから」と軽い気持ちでスタートしました。
飲み始めると、胎菊茶の爽やかな味と香りに喉がスッキリするのが気に入って、夕食後のコーヒー代わりに毎晩飲むのが習慣となりました。すると頑固な鼻づまりに悩まされていてもおかしくない時期になっても、不思議なことにあまり辛くありません。例年では鼻づまりがひどく、睡眠不足になるためマスクをして寝る有様でしたが、大量飛散の花粉予報の中、今年の春は一切そんなことはありませんでした。
花粉症9年目にして「いいもの見つけた!」と嬉しくて、花粉症の同僚に紹介したところ、たいへん喜ばれました。本当は大勢の花粉症の人に教えてあげたいのですが、「皆が知ったら入手困難になるのではないか?」と余計な心配をしています。
来年の春対策として「また胎菊茶を飲み始めようかな」と思っています。<大阪市のNさん>
★私は六十七才の女性です。七年前から花粉症にかかり始めは目がかゆく、鼻水がとまりません。
市販の薬を使用してもまったく効果がありません。身体がだるくなるだけです。段々苦しくなり病院で注射と薬をいただき飲んでいました。2年前からは胎菊茶が良いと知り、こちらの胎菊茶を飲むようになりました。去年(2010年)は花粉が多かったので前の年の12月から飲み始めました。随分楽になりました。今では病院には行っていません。これからも胎菊茶を続けようと思います。 <東大阪市のKさん>
★花粉症でくしゃみと目の痒みが酷かったのですが、出来れば薬を飲みたくないと思っていたとき、このお茶に出会いました。花粉の多い年と予想されていたので、正直半信半疑で試しました。
すると驚くことに症状が全くなく薬はもちろん目薬もマスクも必要なかったのです。もう手放せなくなりました。
こちらの菊の花は、摘みたてのように美しく見た目も、ほのかな香りも優雅で気に入っています。
花粉の時期以外も愛飲してます。 <兵庫県のTさん> ※下記は提携した農家の茶園写真です。 
朝の茶園風景(茶苗)

開花の茶園風景

開花の茶園風景

製造工場
【商標登録しており、無我茶館の許可なく掲載の記事・写真・転載等を禁じます。】
スポンサーサイト
- 2011/11/24(木) 21:19:58|
- 花粉症に効く桐郷胎菊茶
-
-