茶藝師資格 中国では《茶藝師資格》として、初級茶藝師、中級茶藝師、高級茶藝師、茶藝技師、高級茶藝技師の5段階があります。この資格は中国労働社会保障部(日本の厚生労働省に相当)の公認資格で、公的な証書が発行されます。
◎中級茶藝師試験内容 中級茶藝師試験内容:筆記と実技
★ 筆記:100問(日本語)
★ 実技:① 10種類の茶葉を見分けて記入。
② 品評茶
③ 茶藝を披露
(緑茶、茉莉花茶、烏龍茶、紅茶の4種類の内一つ、試験当日に抽選で決められます)。
◎高級茶藝師試験内容 高級茶藝師受験資格:中級茶藝師資格を取得した1年後
高級茶藝師試験内容:筆記と実技
★ 筆記:200問(日本語)
★ 実技:① 20種類の茶葉を見分けて記入。
② 品評茶
③ 200㎡の空間に茶館のデザインをする。
④ 自身のテーマに基づき、茶道具などをセッティングし茶藝を披露。
◎茶藝技師試験内容 茶藝技師受験資格:高級茶藝師資格を取得した3年後、申請書(8枚)を政府に提出し、
受講と受験許可を得ます。
茶藝技師試験内容:筆記、論文と実技
★ 筆記:100問
★ 論文:2000字
★ 面接:論文のテーマに基づき、口頭試問を行う。
★ 実技:自身のテーマに基づき、茶道具などをセッティングし茶藝を披露。
無我茶館の講師ー王愛慧は茶藝技師の資格を取得すべく3年間をかけて申請を行いましたが、最初の2年間はいずれも研修機関で受講定員に満たなかった為に開講が実施されませんでした。3年目の昨年春に3回目の申請を行い、ようやく夏には開講され受験した結果、上位成績で合格いたしました。また、王愛慧の論文は審査員の皆様に大変高い評価をいただき、中国茶の専門雑誌に掲載するとの要請がありました。更に王愛慧は最終段階である「高級茶藝技師」を取得いたしました。
※中国政府公認 高級茶藝技師(一級茶藝師) 取得記事はこちら 
茶藝技師賞状
スポンサーサイト
- 2011/07/11(月) 12:00:00|
- 茶藝師資格について
-
-