fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

雲南省春茶50%減産

                    雲南省春茶 50%減産 
 茶葉網のニュースによると、100年に一度の日照りにより、雲南省の春茶は総生産量の50%が減産し、茶業産業に10億元(日本円およそ140億円)の損失が出る見通しです。今回の日照りによる損失は前代未聞だそうです。
 水不足により茶葉の成長が遅く、新芽がなかなか出てこなくて、葉のみ成長することにより脱水症状が起こり、茶樹が死んでしまうケースもあるのだそうです。
 この日照りが持続しているため、雲南省の茶園の中ではすでに死んでいる茶樹も出ており、雲南省の臨滄では12700ヘクタールの茶園の内、560ヘクタールもの被害を受けています。思茅の茶園の春茶は60%を減産、普洱祖祥高山茶園は70%減産、勐海は60%減産する見通しです。
 専門家によると、今年の雲南省の春茶は4割以上値上げしているそうです。春茶の損失は、夏と秋の茶摘みで補い、損失は最小限に抑えたいのだそうです。

                記事の参考:中国茶葉網ー茶葉ニュース
           puercha1.jpg
              日照りによる影響で、茶摘の量が半分に減少している。
スポンサーサイト



  1. 2010/04/15(木) 11:40:30|
  2. 中国茶・台湾茶情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<広州 一人あたりの年平均茶葉消費量世界一 | ホーム | 第八期 茶藝師講座、開講いたしました。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mugachakan.blog41.fc2.com/tb.php/273-603afd8d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する