fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

第6期 中国茶初級マイスター育成講座 開講いたします。

           第6期 中国茶初級マイスター育成講座 開講いたします。

  無我茶館<初級>中国茶老師育成講座(中国茶マイスター育成講座)を 2022年3月6日(日)より日曜クラス、3月7日(月)より月曜クラスと共に新規開講をいたします。 この講座は中国茶老师(中国茶マイスター)の育成とありますように、受講生皆様には中国茶に関する幅広い知識を身に付けていただけますよう初級・中級・高級と講座を進めさせて参ります。
 内容的には無我茶館での茶藝師講座、評茶員講座で行われますお茶の淹れ方、実践や品評などの内容を全て盛り込んでおり、 更に講師―王愛慧自身が今まで培って参りました経験内容などをベースに、中国茶の現在の状況や新品種の中国茶などを受講される皆様にお伝えしながら講座を進行して参ります。また初級、中級、高級と各講座の終了後には中国茶葉博物館、または中国研修機関が発行いたしました中国茶マイスター認定書をお渡しさせていただきます。
 初級講座終了後、引き続き中級・高級育成講座を開講し、コロナウィルス収束後には中国現地にて中国茶研修ツアーを開催する予定もいたしております。 皆様からのお問い合せ、心よりお待ち致しております。 

            ◎日曜クラス  2022年3月6日(日)開講 (※キャンセル待ち)
             時間 10:00~12:30(1回:2時間30分)
              ①3月6日(日)   ②4月10日(日)
              ③5月8日(日)  ④5月22日(日)
              ⑤6月5日(日)  ⑥6月19日(日)     
              ⑦7月3日(日)  ⑧7月24日(日)  (合計8回)

            ◎月曜クラス   2022年3月7日(月)開講 (※キャンセル待ち)      
             時間 10:00~12:30(1回:2時間30分)
              ①3月7日(月)   ②4月11日(月)
              ③5月9日(月)   ④5月23日(月)
              ⑤6月6日(月)   ⑥6月20日(月)    
              ⑦7月4日(月)   ⑧7月25日(月)  (合計8回)      
                              
           ※受講料:全8回 50,400円 (茶葉代金・教材費込み。)  
           ※入学金:5,000円
           <無我茶館で初めて受講される方が必要となります。>   
      

   ※講師の都合により日程を変更させていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。
                 どなたでも受講いただけます。     

     マイスター講座2

         
スポンサーサイト



  1. 2022/01/13(木) 11:45:40|
  2. 中国茶老師育成講座(中国茶マイスター育成講座)

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する