fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

春 節

                  春 節

                  明日は春節です。
      私の故郷では新しい靴下を履き、水餃子を食べる習慣があります。
          水餃子と合わせるお茶は単欉がおすすめです~

                 祝大家 虎年大吉!

       IMG_6915.jpg

              
スポンサーサイト



  1. 2022/01/31(月) 13:46:34|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

雲南省金辺薔薇

                  雲南省金辺薔薇

               雲南省金辺産の上質な薔薇。
        香りが高く、紅茶やプーアル茶などに3~5粒入れると、
             心地よい香りでリラックスさせてくれます。
                 ※販売ページはこちら

          IMG_7277.jpg


  1. 2022/01/29(土) 09:28:34|
  2. 無我茶館

2022年 貴州省納雍水東鎮茶農家からの便り

                   2022年 貴州省納雍水東鎮茶農家からの便り

                         貴州省納雍水東鎮は、
        高山自然生態「千里香紅茶」の産地で 海抜1800メートル~2000メートルの場所にあります。
                         今年も雪が降りました。

                  降り積り雪に覆われることから害虫が少なく、農薬も使わず、
         冬の厳しい寒さの中、お茶の樹にふっくらと積もる雪は「かまくら」のように寒さを防ぎ、
                     ゆっくり時間をかけて美味しく育っていきます。

                 甘い香りと濃厚な味わい、渋味が全くなく何煎も味が続きます。
                         紅茶好きな方には大変オススメです。

                 千里香2 
                 千里香1
  1. 2022/01/26(水) 09:49:11|
  2. 大陸茶のご紹介

雲南珈琲

                    雲南珈琲

       雲南省西双版納、普洱茶だけではなく珈琲豆やワインも生産しています。
                今度珈琲農園に訪れてみたい(笑)~

           IMG_6854.jpg
        
       IMG_6853.jpg
  1. 2022/01/23(日) 14:35:43|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

<優質賞> 水仙

              <優質賞> 水 仙 

    2021年春 武夷山市「第十七回 春茶品評会」<優質賞>水仙、 
           花香と果実香がまじっており、
    味はフルーティーでまろやか、岩茶特有の甘い余韻が長く喉に留まり、
           寒い季節にとてもおすすめです。
            ※販売ページはこちら

     IMG_6992.jpg

  1. 2022/01/21(金) 09:19:18|
  2. 大陸茶のご紹介

2022年2月<私蔵茶会>開催いたします。

            2022年2月<私蔵茶会>開催いたします。
  
  今回の茶会では大陸茶や台湾2021年冬品評会で受賞したお茶及びビンテージ私蔵茶の 
          計5種類を皆様と一緒に楽しみたいと思います。   
 
        ◎茶譜:台湾茶・私蔵茶 5種類
        ◎日時:2022年2月22日(火) 午前の部10時~12時(キャンセル待ち)
                          午後の部 2時~4時(キャンセル待ち)
               2月23日(水、祝) 午前の部 10時~12時(キャンセル待ち)
                          午後の部 2時~4時(キャンセル待ち)
                  2月25日(金) 午前の部 10時~12時 (キャンセル待ち)
                          午後の部 2時~4時(キャンセル待ち)
                  2月26日(土) 午前の部 10時~12時(キャンセル待ち)
                          午後の部 2時~4時(残席1)     
        ◎会費: 3,700円       
        ◎場所: 無我茶館にて
        ◎定員:各回共に定員6名様 


                ※ご予約、お問い合わせ先               
            ◆無我茶館:中国茶教室 中国茶・台湾茶販売
         【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
         【TEL&FAX】06-6772-7650  【URL】http://mugachakan.jp 
         【Eメール】info@mugachakan.jp 


           

  1. 2022/01/19(水) 12:29:44|
  2. 季節のお茶会

テキスト作成

                 テキスト作成

             1月に「マイスター講座 中級」
         2月に「台湾茶講座」、「マイスター講座 高級」
         3月に「マイスター講座 初級」 現在募集中

           しばらくテキストの作成に集中します。
  これ以上分厚くなると製本が出来ないと製本屋のおじさんに警告させれました(泣)
              嬉しい半分、悩み半分(笑)
       新しい情報を取り入れると、どうしても分厚くなります。
         もっともっと内容を圧縮しなければなりません!

    IMG_7227.jpg
  1. 2022/01/17(月) 12:35:37|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

1月16日(日)臨時休業のお知らせ 

             1月16日(日)臨時休業のお知らせ

        都合により1月16日(日)は臨時休業させていただきます。
             1月17日(月)からは通常営業となります。
        ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

         セット茶
  1. 2022/01/14(金) 11:54:14|
  2. お休みのお知らせ

第6期 中国茶初級マイスター育成講座 開講いたします。

           第6期 中国茶初級マイスター育成講座 開講いたします。

  無我茶館<初級>中国茶老師育成講座(中国茶マイスター育成講座)を 2022年3月6日(日)より日曜クラス、3月7日(月)より月曜クラスと共に新規開講をいたします。 この講座は中国茶老师(中国茶マイスター)の育成とありますように、受講生皆様には中国茶に関する幅広い知識を身に付けていただけますよう初級・中級・高級と講座を進めさせて参ります。
 内容的には無我茶館での茶藝師講座、評茶員講座で行われますお茶の淹れ方、実践や品評などの内容を全て盛り込んでおり、 更に講師―王愛慧自身が今まで培って参りました経験内容などをベースに、中国茶の現在の状況や新品種の中国茶などを受講される皆様にお伝えしながら講座を進行して参ります。また初級、中級、高級と各講座の終了後には中国茶葉博物館、または中国研修機関が発行いたしました中国茶マイスター認定書をお渡しさせていただきます。
 初級講座終了後、引き続き中級・高級育成講座を開講し、コロナウィルス収束後には中国現地にて中国茶研修ツアーを開催する予定もいたしております。 皆様からのお問い合せ、心よりお待ち致しております。 

            ◎日曜クラス  2022年3月6日(日)開講 (※キャンセル待ち)
             時間 10:00~12:30(1回:2時間30分)
              ①3月6日(日)   ②4月10日(日)
              ③5月8日(日)  ④5月22日(日)
              ⑤6月5日(日)  ⑥6月19日(日)     
              ⑦7月3日(日)  ⑧7月24日(日)  (合計8回)

            ◎月曜クラス   2022年3月7日(月)開講 (※キャンセル待ち)      
             時間 10:00~12:30(1回:2時間30分)
              ①3月7日(月)   ②4月11日(月)
              ③5月9日(月)   ④5月23日(月)
              ⑤6月6日(月)   ⑥6月20日(月)    
              ⑦7月4日(月)   ⑧7月25日(月)  (合計8回)      
                              
           ※受講料:全8回 50,400円 (茶葉代金・教材費込み。)  
           ※入学金:5,000円
           <無我茶館で初めて受講される方が必要となります。>   
      

   ※講師の都合により日程を変更させていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。
                 どなたでも受講いただけます。     

     マイスター講座2
[第6期 中国茶初級マイスター育成講座 開講いたします。]の続きを読む
  1. 2022/01/13(木) 11:45:40|
  2. 中国茶老師育成講座(中国茶マイスター育成講座)

恋しい西双版納

                   恋しい西双版納

            皆様とご一緒に訪れ、早くも2年が過ぎました~
                  また早く行けますように~

     IMG_6952.jpg
          都市ガスが通っていない山奥の麓、原始的な台所で薪のみを使用し、
          美味しい料理を作る少数民族のお母さん、また食べたいです~
  1. 2022/01/09(日) 12:00:53|
  2. 無我茶館

黄玫瑰

                 <岩茶>黄玫瑰
                
            「黄観音」と「黄金桂」を交配させたお茶。
     少し軽めの焙煎で、華やかな香りとフルーティーの味わいを楽しめます。

          IMG_6879.jpg

  1. 2022/01/08(土) 10:49:43|
  2. 大陸茶のご紹介

 新年 あけましておめでとうございます!

                      新年 あけましておめでとうございます!
              
                      本年もどうぞ宜しく御願いいたします!    
                   今年も美味しいお茶をご用意しお待ちしております! 

                   IMG_6916.jpg
  1. 2022/01/06(木) 13:50:33|
  2. 無我茶館

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する