2021年の感謝 2021年もあとわずかとなりました。
本年もお茶を通じての新しい出会い、
そして以前より教室に通っていただいている方々に、
改めて心より感謝を申し上げます。
2022年 いつまでも初心と感謝の気持ちを忘れずに更に躍進して参ります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2022年も美味しい中国茶をご用意し皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。 無我茶館
※年末年始お休みのお知らせ 2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)までの間、お休みさせていただきます。 なお
2022年1月6日(木)からは通常通り営業を行わせていただきます。
またこのお休みの期間にいただきましたお電話、メールのお問い合わせに関するお返事に付きましても
お休み明けでのご対応をなりますので、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
※今年も1年間大変お世話になりました。
来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
- 2021/12/27(月) 10:26:23|
- 無我茶館
-
-
第19期 「台湾茶講座」
2022年2月より新規開講いたします。
木曜クラス、土曜クラス共に10:00~12:00<全7回> 第19期 台湾茶講座が2022年2月より新規開講いたします。
この講座では台湾高級茶、そして入手困難である受賞茶、有機茶、珍しいお茶、
ランクごと品種ごとの品評、聞き茶を講座の内容に盛り込んでおります。
今回(第19期)の講座は2月からのスタートという事で、
2021年度の台湾冬茶及び2022年度の台湾春新茶をご紹介させていただきたく思っております。
全7回の講座で台湾春茶・夏茶・秋茶・冬茶(季節ごとの違い)、
清香・濃香・蜜香・炭香(製造工程の違い)など45種類ものを試飲していただけますので、
初めて中国茶に触れられる方にも、長い間中国茶に親しんでおられる方にも、
大変興味深い内容の講座となっております。
各クラス共に7名定員となりますので、ご興味がある方は是非お早めに無我茶館までお問い合わせくださいませ。
★2022年2月10日より<木曜クラス>が開講。(※キャンセル待ち)
①2月10日(木) ②3月3日(木) ③4月14日(木)
④5月26日(木) ⑤6月16日(木) ⑥7月28日(木)
⑦8月25日(木) 【合計 7回】
★2022年2月12日より<土曜クラス>が開講。(※キャンセル待ち)
①2月12日(土) ②3月5日(土) ③4月16日(土)
④5月28日(土) ⑤6月18日(土) ⑥7月30日(土)
⑦8月27日(土) 【合計 7回】 ※受講料:全7回 31,500円(茶葉代・教材費込み。)
入学金: 5,000円
(入学金は無我茶館で初めて受講される方のみ)
- 2021/12/24(金) 15:18:54|
- 台湾茶講座
-
-
冬 至 冬至 中国での習慣は
北方では「水餃子」、
南方では「湯圓 (白玉団子)」を食べます。
本格的な冬に突入いたます、お茶は「岩茶」や「紅茶」、「黒茶」がおすすめ、
身体が温まり、風邪予防にも効果があります~
- 2021/12/22(水) 09:47:26|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
年末年始 お休みのお知らせ。 2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)までの間、お休みさせていただきます。
なお
2022年1月6日(木)からは通常通り営業を行わせていただきます。
またこのお休みの期間にいただきましたお電話、メールのお問い合わせに関するお返事に付きましても
お休み明けでのご対応をなりますので、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
※今年も1年間大変お世話になりました。
来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
- 2021/12/18(土) 10:36:29|
- お休みのお知らせ
-
-
快楽正月 福袋 2022年の<快楽正月>福袋、ご用意できました。
ご予約分、順次にお渡しさせていただきます。
王愛慧お勧めの3種類の香り豊かな味わい深い中国茶と、
そのお茶と相性の良い自然の甘味が濃縮されましたドライフルーツとナッツ3種類をセットにいたしました。
ドライフルーツとナッツ3種類:
※新物の最高級7つ星の和田ナツメに新物無農薬のクルミ1個半分をサンドにしました。
ナツメ本来の甘みとクルミの自然の甘み、とても相性が良いです。
※ 教室で大人気のドライ梅
※ 教室で大人気の最高級・最大カシューナッツ
- 2021/12/16(木) 14:00:04|
- 福袋
-
-
虎 茶壺 来年は虎年、早速中国の茶友から来年の干支である「虎茶壺」の写真を送ってきました。
中国では近年茶器の流行も激しくなり、
新しいデザインの茶器次から次へ(笑)~
- 2021/12/13(月) 13:08:50|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
お茶菓子 松の実 教室で殻付きの松の実をお出ししますと、
皆様から初めて殻付きのものを見たと大変驚かれました~
私は中国東北部出身なので東北名物である松の実は小さい時からのおやつでした~
赤松の実と黒松の実の2種類があります。
日本で販売されているのは、ほぼ実のみですが、
殻付きの方は酸化しにくく、油分も多く甘く、特に秋の新物は一番美味しいです~
剥くのが大変ですが、お茶うけには最高に合います~

赤松の実 黒松の実
- 2021/12/10(金) 10:12:45|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
紅茶会 楽しく終了いたしました 毎年人気の紅茶会。
6種類の紅茶、
新物のドライフルーツ2種類とナッツ6種類を
皆様とご一緒にとても楽しく楽しませていただきました
ご参加の皆様 どうもありがとうございました。

写真はお一人様分、
ナッツ類:クルミ、カシューナッツ、ピーカンナッツ、ヘーゼルナッツ、松の実、杏仁
ドライフルーツ:無花果、ドライパイナップル
- 2021/12/06(月) 09:32:38|
- 季節のお茶会
-
-
薬膳茶 無我茶館では全ての中国茶講座の開始前に薬膳茶をいただいてスタートします。
味も美味しく、風邪予防などの効果があります。
いつも好評です~
- 2021/12/04(土) 09:21:07|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
~快楽正月 福袋~
25セット限定 <※受付終了いたしました。ご予約ありがとうございました!> 王愛慧がお勧め3種類の香り豊かな味わい深い中国茶及びそのお茶と相性の良い
ドライフルーツ3種類をセットで福袋にいたしました。
販売数に限りがございますので、ご希望の方は是非お早めにご予約くださいませ。
12月下旬頃よりお渡しできます。
・快楽正月 福袋 1セット 4000円
「3種類中国茶(各20g)×3種類お茶菓子(各100g1袋ずつ)」 (※ご希望の方はご郵送も承っております。)
<◎普通郵便:全国一律 送料500円> 
イメージ写真
- 2021/12/02(木) 09:48:32|
- 福袋
-
-