2020年 新白茶 遅くなりましたが、今年も新白茶を味わえてとても幸せです。
大変の時こそ新茶の香りや滋味が五臓六腑に沁みわたるような美味で涙がこぼれます。
お茶講座や研究会の皆様にも味わっていいただきます。
在庫がわずかとなりました。ご希望の方がお早めにご連絡ください~

高山白毫銀針

牡丹王
スポンサーサイト
- 2020/06/27(土) 09:50:16|
- 大陸茶のご紹介
-
-
2020年<大陸新茶会>を開催いたします。 珍しく通常では入手が困難な5種類の大陸新茶を皆様にご紹介をさせていただきたく
新茶会を下記日程にて開催をさせていただきます。
この機会に美味しい新茶を贅沢に味わってみませんか?
◎茶譜:王愛慧お奨めの大陸春新茶5種類
◎日時:2020年8月6日(木) <午前の部>10時~12時 (※キャンセル待ち)
<午後の部>2時~4時 (※キャンセル待ち)
2020年8月8日(土) <午前の部>10時~12時 (※キャンセル待ち)
<午後の部>2時~4時 (※キャンセル待ち)
◎会費: お一人様 3500円 <お茶菓子付き>
◎場所: 無我茶館にて
◎定員:各回共に定員5名様 ※ご予約、お問い合わせ先
◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
【TEL&FAX】06-6772-7650 【URL】http://mugachakan.jp
【Eメール】info@mugachakan.jp 
安徽省銘茶―汀渓蘭香
- 2020/06/26(金) 11:45:55|
- 季節のお茶会
-
-
粽 旧5月5日にちまきを食べるようになったのは、
今から2300年ほど前に中国にあった楚という国の詩人『屈原(くつげん)』の故事に由来するそうです。
今年の「端午節」は6月25日です。
私が幼い頃には毎年母とよく作っていました。
粽は岩茶との組み合わせがおすすめです。
- 2020/06/21(日) 12:27:32|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
2020年6月17日より通常営業いたしております。 コロナウィルス感染拡大防止に伴い、4月上旬より自粛営業をいたしておりましたが、
6月17日より通常通りの営業を行わせていただいております。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
無我茶館の営業時間は10時~17時となっております。
また、
毎週火曜日及び祝日は定休日となります。
ご来店の場合にはお茶に関する無料試飲も行っており、
また中国茶器も取り揃えた販売も致しておりますので、
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
◎無我茶館
・所在地:〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
・TEL:06-6772-7650
・FAX:06-6772-7650
・URL:mugachakan.jp
・E-mail:info@mugachakan.jp
- 2020/06/19(金) 12:10:14|
- その他
-
-
2020年緑茶新茶入荷 待ちに待った2020年緑茶新茶を入荷いたしました。
どれも素晴らしい出来栄え
リストご希望の方
はご連絡くださいませ 
特級六安瓜片(25g 1380円)在庫わずか

手作り西湖龍井 (25g 1580円
完売いたしました) 特級御玲瓏(25g 1480円
完売いたしました)

特級黄山毛峰(25g 1380円
完売いたしました) 太平猴魁(手工捏尖(手作り)25g 1480円)在庫わずか
- 2020/06/18(木) 09:00:43|
- 大陸茶のご紹介
-
-
2020年台湾春新茶 楽しく終了いたしました。 厳しい状況の中で皆様と美味しい台湾新茶を堪能する事が出来て本当に嬉しくて楽しかったです(泣)。
また皆様からも、どれも甲乙つけがたいお茶ばかりとご好評をいただき、誠に嬉しい限りです。
次回のお茶会は大陸の新茶会を7月下旬~8月上旬に予定しております。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
次のお茶会も心よりお待ちしております。
- 2020/06/17(水) 11:43:13|
- 季節のお茶会
-
-
2020年鳳凰単欉 炭焙煎 毎年大人気の鳳凰単欉
中国語の「文火慢炖」とは、80℃前後の熱をじっくり焙煎し、
低温で焙煎することにより、茶葉の中に含まれるさまざまな成分が変化し、熟成を加速させます。
それによって、フルーツのような香りを作り上げております。
余韻が長く、後味も濃厚です。

2020年鳳凰単欉 炭焙煎
- 2020/06/15(月) 10:59:22|
- 大陸茶のご紹介
-
-
少数民族の手作り黒糖 年末年始 西双版納の旅で出会った
少数民族手作りの昔ながらの美味しい黒糖は、
まろやかなコクと奥深い味わいです。
1時間煮込んだ白きくらげに入れると、とても美味しいです。
美味しいお茶だけではなく、少数民族の生活習慣や文化が体験できる西双版納は大好きです。
- 2020/06/13(土) 14:46:42|
- 中国茶の旅
-
-
現代医学研究表明:白茶は糖尿病の宿敵‼ 国家教育部茶学部中心実験室主任、
国家植物効能成分利用プロジェクト技術研究センター主任、
湖南農業大学茶学部リーダー
劉仲華教授の研究チームによる素晴らしい研究結果が発表されました。
<白茶は糖尿病の宿敵>!
糖尿病の方は必見です。
日本語訳が出来ましたら、皆様にもご紹介させていただきます。
- 2020/06/12(金) 13:02:18|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
岩茶 毛茶(荒茶)の選別 岩茶の製茶が5月下旬にすべて終了し、それから茶葉の選別を行います。
「毛茶」から茶梗(茎)や黄片(生長し過ぎて硬い葉)の選別は手作業の為に
とても手間がかかります。
その後の焙煎は8~9月頃に終わります
今年の新茶は10月入荷の予定をいたしております。

選別作業
- 2020/06/10(水) 13:09:34|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
福建省武夷山市星村鎮桐木関村麻粟地区 2年前の5月に訪れた福建省武夷山市星村鎮桐木関村
「正山小種」の産地であり
桐木関村の中には12の地区があり、麻粟地区は東の方で、海抜が1200メートル以上、最高峰の地区であります。
今年の5月末に製茶がすべて終了しました
私はこの地区で生産する紅茶が大好きで、甘味が強く、口に含む瞬間 ふわっと広がります。
毎年の紅茶会でも大人気のお茶です。
- 2020/06/08(月) 11:39:57|
- 中国茶の旅
-
-
台湾新茶会 来週の
新茶会にお出しする予定のお茶を試飲しました。
宜蘭県「思源唖口高山茶 重発酵」、有機文山包種、受賞茶3種類。
どれも素晴らしいです。
ごく稀な「思源唖口高山茶 重発酵」、今年は素晴らしい出来栄えです。
ご期待ください。
皆様のご参加 お待ちしております~
- 2020/06/07(日) 08:13:47|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
2020年新茶 凍頂烏龍茶(甜香) 焙煎度は「濃香系烏龍茶」よりも低い仕上げ
「清香系凍頂烏龍茶」の清々しい爽やかな味わいがありながらも
まったりとした甘み、まろやかくなコク
皆様からもご好評をいただいた新茶
- 2020/06/06(土) 11:06:44|
- 台湾茶のご紹介
-
-
蒙頂黄芽 茶園栽培発祥の地ー四川省蒙頂山で作られた蒙頂黄芽
深い花の香り、味は新鮮かつ芳醇、後味はとても甘いです。
- 2020/06/04(木) 14:22:23|
- 大陸茶のご紹介
-
-