fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

新茶情報 (十六)

                          新茶情報 (十六)

                        岩茶の製茶がピークを迎えています。

                 岩茶2
                 岩茶製茶1
スポンサーサイト



  1. 2020/04/30(木) 10:39:45|
  2. 中国茶・台湾茶情報

2020年台湾春新茶入荷

                            2020年台湾春新茶入荷

                 王愛慧がおすすめの2020年台湾春新茶3種類が入荷いたしました
                  今年初めての新茶は香りが高く爽やかな味わいです。                    
              今回、3種類とも味わっていただけるようにセット販売を行わせていただきます。
      この時期にお家で淹れていただきご賞味いただければ、気持ちも落ち着き気分もスッキリするかと存じます。
                          是非、ご賞味くださいませ。            
                           
                               ※3種類セット
                   凍頂烏龍茶(清香)、 凍頂烏龍茶(甜香)、四季春(清香)
                     3種類各25g 3400円(レターパックライト送料込み)

                    (◎教室での受け取りの場合は3000円となります。)
                            
                               ※個別販売                   
                     ・凍頂烏龍茶(清香) 50g 2000円(送料別途)
                     ・凍頂烏龍茶(甜香) 50g 2200円(送料別途)
                     ・四季春(清香)     50g 1600円(送料別途)


                           ◎販売サイトはこちらから

                  ◎ご注文・お問い合わせは下記無我茶館メールアドレスへ
                              info@mugachakan.jp

             IMG_2565.jpg
  1. 2020/04/20(月) 14:43:13|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

今出来ることから

                           今出来ることから

                家にいる時間が長くなり、今だから出来ることをやろうと思います。
              料理が大好きな私は日々料理を作る時間がなく、今がチャンスと思い、
               小さい時 母が作った料理や教室の方から聞いたレシピを元に、
                         「葱油餅」と「豚まん」を作りました。
                  家族からも大好評で、お茶と一緒に相性がとても良い~。

          IMG_2491.jpg
                IMG_2495.jpg
                          具たくさんの豚まん

                IMG_2487.jpg
                            「葱油餅」

             新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休講についてのお知らせ
                     いつもご利用・ご来所有難うございます。

                  昨日の政府からの緊急事態宣言発令に伴い、
            無我茶館では4月9日から5月6日まで自粛体制に入らせていただきます。

      大変心苦しいのですが5月6日までご予約いただいております講座や研究会はお休みさせていただきます。

       茶葉、茶器に関しましては隔日の発送業務や前日にご予約頂ければ教室でのご購入も可能となります。
            前日のご予約の場合はxiao.rimrim@icloud.comのメールアドレスにご連絡ください。 
          発送に関する代金の支払いに付きましては今度教室に来られた時で構いません。

           また新茶が入荷次第ブログやホームページにて随時にてご案内させていただきます。
                       どうぞよろしくお願いいたします。
  1. 2020/04/12(日) 13:44:04|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休講についてのお知らせ

               新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休講についてのお知らせ

                     いつもご利用・ご来所有難うございます。

                    政府からの緊急事態宣言延長に伴い、
              引き続き当面の間、自粛休業体制に入らせていただきます。 
          また再開の目途が立ち次第ホームページ上でご案内させていただきたく思います。
                中国茶講座、研究会に付きましてはお休みとなりますが、
           ネットショップでの中国茶販売に関しましては引き続き行わせていただいております。
                        宜しくお願い申し上げます。
                       ※無我茶館中国茶販売サイト
            
                         王愛慧からのメッセージ
               緊急事態宣言発令に伴い、家にいる時間が長くなると思いますが、
                         コロナウイルスに負けないように
         この時こそテアニンがたくさん含まれるお茶をゆっくり淹れて楽しんでリラックスしましょう~

                           体力もしっかり蓄え、
        状況が落ち着きましたら、「コロナウイルスに報復する消費」中国にご一緒に行きましょう(笑)~。              
             それまで皆様お元気で、笑顔で再会出来ることを楽しみにしております~。

                 運動が大好きな私、11年間続けてきた散歩やジョギング
                   「コロナウイルスに仇討つための第一段」として
                 明日から運動時間は今より倍に増やそうと思います(笑)~


                 皆様もコロナウイルスを負けないように頑張りましょうね~。  

                寒い冬が過ぎたら必ず暖かい春が訪れます。
         気持ちめげずにおいしいお茶を飲み、乗り越えましょうね~
  
            寒い冬
     暖かい春
  1. 2020/04/08(水) 13:44:32|
  2. 無我茶館

新茶情報 (十五)

                            新茶情報 (十五)
                           ~鳳凰単欉 開採~


                            香が豊かな鳳凰単欉、
                         2020年の新茶 製茶が始まりました。
                         毎年9月に新茶会を行っていますが、
                            今年も開催したいです~。

   単そう1単そう2
  1. 2020/04/06(月) 15:19:55|
  2. 中国茶・台湾茶情報

新茶情報 (十四)

                            新茶情報 (十四)
                       安吉白茶采茶工回乡 茶摘み工帰郷


               安吉地方では昨年の雨不足、出荷ピークの時期による寒の戻りで
                    収穫量が激減した為に、コストの削減のため
                 出稼ぎの茶摘み工たちは予定より早く仕事を打ち切り、
                         帰郷することなりました。

             地元政府の協力もあり、コロナウイルスの影響は最小限に留まりましたが、              
             天候不順により茶農家にも出稼ぎの茶摘み工にも打撃が大きいですね~。

             茶摘み工
  1. 2020/04/04(土) 13:27:47|
  2. 無我茶館

新茶情報 (十三)

                             新茶情報 (十三)
                      ~ 高山自然生態千里香緑茶 開採~

  
                  海抜1800メートル~2000メートルにある貴州省納雍水東鎮。
              教室でも大人気の高山自然生態「千里香」緑茶の茶摘みが始まりました。  

                  毎年雪が降り積り雪に覆われることから害虫が少なく、
                      農薬や化学肥料、除草剤を一切使わず、
          冬の厳しい寒さの中、お茶の樹にふっくらと積もる雪は「かまくら」のように寒さを防ぎ、
                  ゆっくり時間をかけて美味しく育っていく「高山緑茶」です。

               千里香緑茶
  1. 2020/04/03(金) 13:19:15|
  2. 中国茶・台湾茶情報

お寿司と高山茶

                              お寿司と高山茶

                    お家で魚をさばいてお寿司を握ってくる我が家のシェフ。
                          お寿司屋さんに負けない腕前。
                           高山茶と共に相性抜群です。
                             最高に美味しい~

    お寿司2 お寿司1

        お寿司3
  1. 2020/04/01(水) 11:09:22|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する