fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

西双版納の桜

                           西双版納の桜
 
                年末年始「雲南省西双版納古樹茶園と大自然を巡る旅」では
                      山中で桜がいっぱい咲いていました。
             現在、コロナウィルスの影響で大変な状況にいる中国でございますが、
             状況が一刻も早く改善して、素晴らしい春が訪れるのを願っております。

  IMG_1758.jpg
スポンサーサイト



  1. 2020/01/31(金) 10:04:02|
  2. 無我茶館
  3. | コメント:0

愛尼族のおばあちゃん

                           愛尼族のおばあちゃん

              雲南省西双版納(シーサンパンナ)の旅で出会った95歳愛尼族のおばあちゃん。
                        お酒もタバコもお茶も大好き(笑)

        IMG_4742.jpg

                 IMG_4741.jpg


  1. 2020/01/27(月) 11:55:35|
  2. 中国茶の旅

勐海茶葉協会訪問、プーアル茶トップメーカー「大益茶業」見学、勐海茶葉研究所訪問、茶馬古道見学~ ③

                   <※1月25日(土)、1月26日(日) 臨時休業いたします。>

                            年末年始 特別企画
                  ~王 愛慧と雲南省西双版納古樹茶園と大自然を巡る旅~
                       2019年12月28日~2020年1月2日 5泊6日


      ~勐海茶葉協会訪問、プーアル茶トップメーカー「大益茶業」見学、勐海茶葉研究所訪問、茶馬古道見学~ ③  

                          滞在三日目もホテルを早く出発し、
     午 前: 勐海茶葉協会訪問し、陳秘書長による勐海茶葉の発展と現状についての勉強会がありました。
     午 後: プーアル茶トップメーカー「大益茶業」見学。
     夕 方: 勐海茶葉研究所前汪所長のご案内により、研究所敷地内見学、茶馬古道見学、品種説明など
                    夜には少数民族料理で年越しの祝い宴会がありました。

           プーアル茶の現状や、品種、大益茶業などについて大変勉強になった一日でした。

          三日目6
              勐海茶葉協会訪問し、陳秘書長による勐海茶葉の発展と現状についての勉強会

     三日目3 三日目4
                     プーアル茶トップメーカー「大益茶業」見学、プーアル熟茶・生茶試飲

        三日目5 三日目1
            勐海茶葉研究所前汪所長のご案内により、研究所敷地内見学、茶馬古道見学、品種説明など

           三日目2
                               少数民族料理で年越しの祝い宴会
  1. 2020/01/24(金) 10:13:35|
  2. 中国茶の旅

1月25日(土)、26日(日)連休のお知らせ。   

                     1月25日(土)、26日(日)連休のお知らせ。    
  
          誠に勝手ながら2020年1月25日(土)、26日(日)は都合により連休とさせていただきます。
                 なお1月27日(月)からは通常通り営業を行っております。
     またこのお休み期間中にいただきましたメール、お電話でのお問い合わせに関するお返事に付きましても
                      お休み明けでのご対応となりますので、
            大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

         
  1. 2020/01/22(水) 15:29:08|
  2. お休みのお知らせ

 ~老班章、賀開、工場見学へ~ ②   

                             年末年始 特別企画
                  ~王 愛慧と雲南省西双版納古樹茶園と大自然を巡る旅~
                       2019年12月28日~2020年1月2日 5泊6日


                        ~老班章、賀開、熟茶工場見学へ~ ②  

                      朝早く出発し、老班章の茶樹王に会いに行きました。
                      道中で下車し雲海も見れたのですが、凄く綺麗でした。
                      老班章のお茶はプーアル茶ファンの間は大変人気です。
        茶樹王はだいぶ弱っていて今後枯れるかもしれないと聞き、今回見れて本当に良かったと思いました。

                    老班章から西双版納最大の古樹茶園 賀開に移動しました。
                 そこでは初めてこんなにたくさんの古樹を見れて、大変感動しました。

                賀開古樹茶園から村に移動しましたら、ちょうど今、お正月の宴会をしているところで、
                 私たちも村の主任の家に招待され、お正月料理をごちそうになりました。

       その後、工場見学、熟茶発酵名人の王工場茶のご案内とご説明で、緊圧茶加工と熟茶の発酵工場を見学しました。
            特に熟茶の発酵途中のお茶もを拝見しながら詳しい説明もしていただきました。とても分かりやすかったです。
       夜には傣族のお料理や舞踊を堪能できました。皆様もご一緒にステージに上がって、一緒に踊りました。

                      感動、勉強や収穫がとても多い一日でした

     雲海
                          老班章に行く道中 下車し雲海を見れました。

              老班章茶樹王
                             老班章茶樹王 樹齢800年 

   賀開古樹茶王 賀開古樹茶園2
                   賀開茶樹王                     賀開古樹
 
         賀開古樹茶園1
                         西双版納最大の古樹茶園―賀開

                    お正月料理1
         お正月料理2
            愛尼族最大に祝うお正月は元旦で、村の主任の家でお正月料理をいただきました。

  王工場長 熟茶発酵
          熟茶発酵名人王工場長                 発酵途中の熟茶を見せていただきました

          たい族料理
          たい族舞踊
                        傣族のお料理や舞踊、素晴らしかったです。
  1. 2020/01/20(月) 15:08:33|
  2. 中国茶の旅

第2期 初級中国茶マイスター育成講座 開講いたします。

                   第2期 初級中国茶マイスター育成講座 開講いたします。

        無我茶館での新講座となります<初級>中国茶老師育成講座(中国茶マイスター育成講座) 、
        2020年3月15日(日)より日曜クラス、3月16日(月)より月曜クラスと共に新規開講をいたします。

             この講座は中国茶老师(中国茶マイスター)の育成とありますように、
            受講生皆様には中国茶に関する幅広い知識を身に付けていただけますよう
                    初級・中級・高級と講座を進めさせて参ります。
   内容的には茶藝師講座、評茶員講座で行いますお茶の淹れ方、実践や品評などの内容を全て盛り込んでおり、
           更に講師―王愛慧自身が今まで培って参りました経験内容などをベースに、
   中国茶の現在の状況や新品種の中国茶などを受講される皆様にお伝えしながら講座を進行して参ります。
  
                    また初級、中級、高級と各講座の終了後には
   中国茶葉博物館、または中国研修機関が発行いたします中国茶マイスター認定書をお渡しさせていただきます。

        茶老師講座は茶藝師、評茶員資格取得講座とは違い、中国現地での受験などはございませんが、
            ご希望により初級・中級講座終了後(杭州・大連などの中国茶に関する研修)及び
       高級講座終了後(安徽省・福建省・貴州省・雲南省などの茶産地)への研修ツアーも企画いたしており、
    また中国各地で毎年行われます茶会や競技大会などにも優先的にご参加いただければと思っております。
        そのような形で中国での研修機関や茶産地現場の農園や製茶会社などと日頃より親密に連携し、
                皆様と情報を共有しながら新規講座を開講させていただきます。
                   
            初級育成講座終了後、引き続き2020年10月より中級育成講座を開講し、
              2021年には中国茶研修ツアーを開催する予定をいたしております。 
                皆様からのお問い合せ、心よりお待ち致しております。 

                     ◎日曜クラス  2020年3月15日(日)開講 (※キャンセル待ち)
                      時間 10:00~12:30(1回:2時間30分)
                      ①3月15日(日)  ②3月29日(日)
                      ③5月10日(日)  ④6月21日(日)
                      ⑤7月12日(日)  ⑥8月23日(日)     
                      ⑦9月6日(日)   ⑧10月4日(日)  (合計8回)

                    ◎月曜クラス   2020年3月16日(月)開講 (※キャンセル待ち)       
                      時間 10:00~12:30(1回:2時間30分)
                      ①3月16日(月)   ②3月30日(月)
                      ③5月11日(月)  ④6月22日(月)
                      ⑤7月13日(月)   ⑥8月24日(月)    
                      ⑦9月7日(月)   ⑧10月5日(月)  (合計8回)     
                              
                ※受講料:全8回 50,400円 (茶葉代金・教材費込み。)  
                 ※入学金:10,000円(茶盤、蓋碗、茶海、茶杯5個付き)
                 <無我茶館で初めて受講される方が必要となります。> 

         ※講師の都合により日程を変更させていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。
                        どなたでも受講いただけます。  


         マイスター講座1

      マイスター講座2

 
  1. 2020/01/19(日) 11:07:50|
  2. 中国茶老師育成講座(中国茶マイスター育成講座)

~貢茶第一村 易武へ ①~ 

                           年末年始 特別企画
                  ~王 愛慧と雲南省西双版納古樹茶園と大自然を巡る旅~
                       2019年12月28日~2020年1月2日 5泊6日


                          ~貢茶第一村 易武へ~ ①     
                   
           ホテルから出発、約3時間ほどで片車線の狭い道を進んで易武の麻黒村に着きました。
                 麻黒村から20キロ先はラオスと国境近くの刮風寨村になります。
                   そこまでは更に道が悪く、これ以上進むのは諦めました。

                       農家―李さんの家でお茶とご飯をいただき、
                  更に李さんのご案内で古樹茶園や麻黒茶樹を見学しました。

                     夜にはハニ族の料理とハニ族の歌で歓迎を受けました。

          IMG_7235.jpg
                            易武へ行く道中のメコン河

       IMG_1890.jpg
                        古代宮廷献上茶の第一村「易武」

               IMG_7307.jpg
               IMG_1892.jpg
       大自然に囲まれた食べた原始式の薪で作ったご飯は調理方はシンプルですが、味はとても美味しかったです。
                       全ての材料は自分達が育てた自然のもの。

               IMG_1891.jpg
                             麻黒古樹茶王 高さ約13m

          IMG_7863.jpg
                         無肥料無農薬の麻黒古樹茶園

        IMG_7959.jpgIMG_7977.jpg
                ハニ族のお料理と村人による歓迎歌、歌声がとても綺麗で感動しました。
  1. 2020/01/15(水) 10:29:18|
  2. 中国茶の旅

2020年2月<私蔵茶会>開催いたします。

                      2020年2月<私蔵茶会>開催いたします。   
                     
              今回の茶会では台湾 2019年冬品評会で受賞したお茶及び私蔵茶 
                    計6種類を皆様と一緒に楽しみたいと思います。   

                 ◎茶譜:台湾茶・私蔵茶 6種類
                 ◎日時:2020年2月16日(日) 午前の部  10時~12時 (キャンセル待ち)
                                    午後の部  2時~4時  (キャンセル待ち)
                           2月17日(月) 午前の部  10時~12時 (キャンセル待ち)
                                    午後の部  2時~4時  (キャンセル待ち)       
                 ◎会費: 3,700円       
                 ◎場所: 無我茶館にて
                 ◎定員:各回共に定員6名様      
                                                                   
                       ※ご予約、お問い合わせ先               
                ◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
            【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
            【TEL&FAX】06-6772-7650  【URL】http://mugachakan.jp 
            【Eメール】info@mugachakan.jp   

  
               2019年私蔵茶会
                        昨年2019年2 月の私蔵茶会
  1. 2020/01/12(日) 15:20:07|
  2. 季節のお茶会

1月11日(土)臨時休業のお知らせ   

                        1月11日(土)臨時休業のお知らせ   
  
             誠に勝手ながら1月11日(土)は都合により臨時休業とさせていただきます。
                      1月12日(日)からは通常通り営業いたします。

            大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

       賀開古樹茶園
                               賀開古樹茶園
  1. 2020/01/09(木) 10:12:02|
  2. お休みのお知らせ

年末年始 特別企画  ~王 愛慧と雲南省西双版納古樹茶園と大自然を巡る旅~

                            年末年始 特別企画
                  ~王 愛慧と雲南省西双版納古樹茶園と大自然を巡る旅~
                       2019年12月28日~2020年1月2日 5泊6日


            ツアー6日間のスケジュールがとても過酷にもかかわず(1日平均睡眠時間4~5時間)、
               皆様の多大なご理解とご協力をただき、現地では連日最高の天候に恵まれ、
                    とっても楽しく充実した心に残る最高の旅となりました。
       
               2019年 12月28日 雲南省西双版納深夜到着

                    12月29日 易武茶山 落水洞茶樹王と麻黒古樹茶園

                    12月30日 ※布朗茶山の老班章茶樹王と賀開古樹茶園
                           ※プーアル熟茶発酵名人―王工場長のご案内により
                             プーアル熟茶加工工場見学

                    12月31日 ※ 勐海県茶葉協会 陳秘書長により勐海県におけるプーアル茶事情のご説明
                            ※ プーアル茶トップメーカー「大益」訪問と見学
                            ※ 茶葉研究所訪問 汪前所長によるプーアル茶品種などのご説明

                    1月1日 西双版納茶山の最高峰―滑竹梁子古樹茶園
                         
                    1日2日 帰 国
            

          雲南省西双版納の大自然、古樹茶園、製茶工場の視察や、少数民族生活の体験などができ、
                         内容がとても濃厚な6 日間でした。
                       ご参加の皆様、心より感謝いたします。
  
                ツアー代金: 20万5千円(飛行機代金、ホテル、お食事などすべて込み)

               IMG_1526.jpg
               IMG_1534.jpg
                           愛尼少数民族のお正月料理

               IMG_1589.jpg
                      
         老班章1
                               老班章古樹茶園

         IMG_1631.jpg
                             賀開古樹茶園
  1. 2020/01/08(水) 09:25:19|
  2. 中国茶の旅

新年、あけましておめでとうございます!

                     新年、あけましておめでとうございます!
              
                     本年もどうぞ宜しく御願いいたします!    
                 今年も美味しいお茶をご用意しお待ちしております! 
                無我茶館は1月8日より平常通り営業させていただきます。

          IMG_1193.jpg
          IMG_1671.jpg
         西双版納の最高峰茶山―滑竹梁子  推定樹齢 500年 2020年1月1日 撮影
  1. 2020/01/06(月) 10:22:37|
  2. 無我茶館

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する