fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

遠方から教室へ通われている生徒さん

                      遠方から教室へ通われている生徒さん

            無我茶館の教室へは東京都、千葉県、広島県、三重県、大分県、鳥取県など
               遠方から長年通われている生徒さんがいらっしゃいます。
                          本当に感謝したします。

             これからも講座の内容を更に充実させ、皆様に恩返ししたいと思います。

                乾泡
スポンサーサイト



  1. 2019/06/30(日) 10:46:25|
  2. 無我茶館

野生 岩石普洱茶(プーアル茶)

                    6月29日(土) 臨時休業いたします。     
   
                     野生 岩石普洱茶(プーアル茶)

                     岩と岩の隙間に自生の野生茶
                 生産量がわずかしかない貴重な普洱茶生茶と熟茶に
                          作られています。

                    8月のお茶会でご紹介したいと思います。

        実生岩石プーアル茶
                             自生野生茶
  1. 2019/06/28(金) 13:29:32|
  2. 中国茶・台湾茶情報

6月29日(土)臨時休業のお知らせ

                       6月29日(土)臨時休業のお知らせ   
  
            誠に勝手ながら6月29日(土)は都合により臨時休業とさせていただきます。
                      6月30日(日)からは通常通り営業いたします。

            大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

                  夏の茶席1
  1. 2019/06/26(水) 10:20:48|
  2. お休みのお知らせ

2019年の高考 各地の語文(国語)試験―お茶関する内容が続出

                   2019年の高考 各地の語文(国語)試験―お茶関する内容続出

        中国では毎年6月7日、8日の2日間は大学入試である高考とよばれる大学受験が行われています。
                  今年の各地の語文(国語)試験ではある文章を読み、
          自分の感想と経験を踏まえて作文を作る項目で、お茶に関する内容が続出しておりました。
                       例年ではほとんど例が見られないそうです。
               関係者によると伝統文化が重視され、試験内容に含まれたたそうです。

    北京天津

   せっこう省江蘇省2
  1. 2019/06/23(日) 11:01:00|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

夏 至

                              夏 至 

                   夏至は 日照時間が最も長くなる日を指します。
                        夏至が過ぎてから暑くなり、
               美味しいお茶で今年の暑い夏も元気に乗切りましょう~。

                IMG_8468.jpg
    夏至1夏至
  1. 2019/06/21(金) 12:49:40|
  2. 無我茶館

白毫銀針新茶 再入荷

                    白毫銀針新茶 再入荷

                    春新茶大人気の白毫銀針
                     再入荷いたしました。

    2019白ごう銀針
  1. 2019/06/20(木) 09:29:38|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

雲南省西双版納料理 大好き

                      雲南省西双版納料理

                   昨年、雲南省西双版納に行ってから、
                   西双版納の料理が大好きになりました。
          滞在中には現地の方の案内で地元で大人気のお店に連れていただき、
                  西双版納料理をいっぱい堪能しました。

    雲南省料理4

雲南料理3

  1. 2019/06/17(月) 10:19:04|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

宋代茶盏 現代版

                        宋代茶盏 現代版(復元)

                 昨年の冬に青磁宋代茶盏を復元いたしましたと
              景徳鎮に窯を持っている茶友からご連絡をいただき注文いたしました。
                    先日届きました。とても素晴らしい茶盏です。
         中国茶講座の歴史内容の回に、この茶盏で皆様と一緒にお茶をいただきたい思います。
 
         宋代茶さん1

            宋代茶さん2

             宋代茶さん3

  1. 2019/06/14(金) 11:54:23|
  2. 茶器入荷

2019年 台湾春新茶入荷いたしました。

                      2019年 台湾春新茶入荷いたしました。

                           王愛慧がオススメの
        凍頂烏龍茶(清香)、凍頂烏龍茶(甜香)、四季春(清香)などの春新茶が入荷いたしました。             

                  2018年産の凍頂烏龍茶(甜香)はとても人気でした。
                     今年も大変素晴らしい出来栄えです。

             店内では無料試飲も行っております。ご来店お待ちしております。
                        ※販売ページはこちらから
                     

                凍頂甜香2019年春
                           凍頂烏龍茶(甜香)        
  1. 2019/06/12(水) 10:24:21|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

第4回 王愛慧との大連中国茶博覧会ツアー 楽しく終了いたしました。

              第4回  王愛慧との大連中国茶博覧会ツアー 楽しく終了いたしました。
                      2019年5月30日~6月2日(3泊4日)


            中国茶博覧会、茶葉市場、買い物、マッサージ、観光、夜景ドライブ、
         豪華中華料理(海鮮料理、飲茶、東北家庭料理、水餃子、豚まん)などの内容を含む
                     大連でのツアーが楽しく終了いたしました。

                 ご参加された皆様は大変ご満足されたご様子でした。
                        本当にありがとうございました!
             
                        ツアー代金:10万8千円      
     (五つ星ホテル宿泊、ANA往復直行便、貸切移動車代金、現地日本語ガイド、全お食事など全て込みの代金です。)


       スイスホテル
                        五つ星ホテル スイッシュホテル大連

                テーブルクロス問屋
                            テーブルクロスの問屋

               刺繍服問屋
                           刺繍チャイナ服の問屋

    アワビの和え物 活エビのてんぷら
                  アワビの和え物                     活エビの天ぷら

    貝の炒め物 飲茶
                 揚げ巻貝の炒め物                 朝食―飲茶とお粥の専門店
  1. 2019/06/08(土) 12:20:26|
  2. 中国茶博覧会ツアー

6月8日(土)営業時間変更のお知らせ    

                   6月8日(土)営業時間変更のお知らせ    
  
                        誠に勝手ながら都合により、
          6月8日(土)の営業時間に付きましては午後2時~午後5時までとなります
           大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 

                夏茶席2-1
  1. 2019/06/07(金) 12:33:38|
  2. お休みのお知らせ

中国大連ツアーにて、

                          中国大連ツアーにて、

                      只今、教室の皆様と大連に来ています。
         豪華中華料理、豪華ホテルでの滞在、中国茶博覧会、ドライフルーツやナッツのお店、
          チャイナ服の問屋さん、マッサージなどなど、皆様と連日贅沢三昧満喫中です。

         (※ 誠に勝手ながら2019年6月2日(日)~6月6日(木)は臨時休業とさせていただきます。)

        大連1

        大連2

        大連3

        大連4

        大連5
 
             大連6

             大連7
  1. 2019/06/01(土) 15:18:58|
  2. 中国茶の旅

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する