fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

サボテン酒

                            サボテン酒
 
          貴州省はお酒(白酒)の産地としても大変有名で、18世紀ごろから作られています。

                    昨年、貴州の古樹・野放茶を巡る旅では、
                   茶友のご用意でお酒の生産工場も見学しました。

                 新作の「サボテン酒」は大変体に良いと聞き、
                   全くお酒が飲めない私も少しいただきました。
             白酒には大きく「醤香」と「濃香」という2つの香りがあります。
         この「サボテンお酒」は醤香の香りで白酒らしい風味がとても強く、重い味わいです。

              サボテン白酒2
              サボテン白酒1
スポンサーサイト



  1. 2019/01/30(水) 12:03:37|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

2019年度 無我茶館開講予定の中国茶講座スケジュール      

                2019年度 無我茶館開講予定の中国茶講座スケジュール      

           2019年度の開講スケジュールにたくさんの問い合わせ、誠にありがとうございます。
                      既に満席になった講座もございます。
 
   無我茶館で極上の中国茶や台湾茶をより美味しく、また美しい茶芸、お茶の奥深さをご一緒にを楽しく学んでみませんか!
                   更なる中国茶の楽しさを実感していただけるよう、
           毎年、中国でのお茶大会のご参加や産地訪問などのイベンドも企画しております。

     ※受講ご希望の方は事前予約も承っておりますので、ご質問、ご見学などお気軽にご連絡くださいませ。       
               
          <★新講座> ※中国茶老師育成講座(中国茶マイスター育成講座) <初級>
                       月曜日クラス・日曜日クラス ※(両クラス満席となりました)
                      2019年4月頃の開講予定です。 
                       <毎月1回、もしくは2回>
                      (※どなたでも受講可能です。)

          <★新講座> ※中国茶老師育成講座(中国茶マイスター育成講座) <中級> 
                       月曜日クラス・日曜日クラス ※初級講座受講対象 
                      2019年9月頃の開講予定です。 
                       <毎月1回、もしくは2回>
             (※無我茶館で初級茶老師育成講座を受講された方対象となります。)
 
                         ※ 高級茶藝師講座                          
                         木曜クラス・土曜クラス  (※両クラスとも残席わずか)                 
                       2019年3月頃の開講予定です。
                          <毎月1回の講座>
               (※無我茶館で中級茶藝師講座受講された方対象となります。)

                         ※初級評茶員講座 (お申込み受付中)      
                        木曜クラス・土曜クラス (※両クラスともキャンセル待ち)
                       2019年9月頃の開講予定です                     
                        <毎月1回、もしくは2回>
                       (※どなたでも受講可能です。)
 
                       ※中国茶を愉しむ趣味講座  (お申込み受付中)      
                         木曜クラス・土曜クラス (※両クラスともキャンセル待ち)
                      2019年7月頃の開講予定です。
                        <毎月1回の講座>
                      (※どなたでも受講可能です。)

                          ※台湾茶講座  (お申込み受付中)
                        月曜クラス・日曜クラス (※両クラスともキャンセル待ち)
                      2019年11月頃の開講予定です。
                        <毎月1回の講座>
                     (※どなたでも受講可能です。)

                 ●中国茶会(春・秋大陸新茶 春・冬台湾新茶など…)      
                       ・2019年2月私蔵茶会 
                       ・2019年5月春新茶会 
         8月(プーアル茶会予定)、9月(鳳凰単欉茶会予定)、11月(紅茶会)の開催。 (お申込み受付中)
                     
                     (※どなたでもご参加可能です。)

          講座内容や受講料に関しましては無我茶館中国茶講座一覧をご参照くださいませ。 
                   皆様からのお問い合わせ、お待ちいたしております。
 
      2019年お茶講座
  1. 2019/01/26(土) 12:55:30|
  2. 2023年度 中国茶新規開講スケジュール お申込み受付中

紅茶で風邪予防

                           紅茶で風邪予防  
         
                 只今、インフルエンザが大変流行っております。
    紅茶でうがいをすることでインフルエンザの予防が出来ると昭和大学医学部の島村教授が発表しました。
                島村教授は300人の学生を二組に分けて試験を行いました。
            一組は毎日二回、お茶でうがいをさせ、もう一組にはうがいをさせませんでした。
      5ヶ月後、お茶でうがいをした学生たちは基本的に風邪ウィルスで寝込むことはありませんでした。
                  これはお茶に含まれる茶カテキンによるもので、
          茶カテキンは紅茶に大変多く含まれており、体内の活性酸素の活動を抑え、
     外からのウィルスに対する人体の抵抗性を助け、腫瘍の増殖を阻害する可能性もあります。


               島村教授は、紅茶以外に緑茶などでもこの種の効果があり、
   良質な茶葉ほど風邪予防の効果が高く、質の悪い茶葉は基本的にこの種の効果は期待出来ないと指摘しています。

             中国紅茶は全く苦味がなく、味わいが軟らかく、香りの余韻も長く続きます。
              無肥料無農薬の良質な中国紅茶をお買い求めの方はこちらへ
    
       野生紅茶
  1. 2019/01/24(木) 09:50:27|
  2. 中国茶・台湾茶情報

品評茶講座

                           品評茶講座

                     ただいま開講中の品評茶講座
                        難しいけど楽しいです。
        品評を行う時には水色に影響が出ないように、皆様統一の白衣を着て授業を行います。

          品評2019年1月
  1. 2019/01/23(水) 13:57:18|
  2. 初級・中級評茶員講座

第7期「高級茶藝師講座」新規開講いたします。  

                         第7期「高級茶藝師講座」     
               2019年3月より木曜クラス、土曜クラスが新規開講いたします。
                 木曜クラス、土曜クラス共に10時~12時30分<全10回> 
             

       無我茶館にて中級茶藝師資格を取得された方、又は中級茶藝師講座を受講された方々を対象に、
                     高級茶藝師講座を新規開講いたします。
               2019年10月中旬頃に中国安徽省にて試験開催予定です。
   中級茶藝師講座に続き、参加者の皆様に今までよりもう1段階、2段階上の中国茶の知識を身に付けていだけるよう
                頑張って参りますので、これからも何卒よろしくお願い申しげます。
           
                 ★2019年3月7日(木)より<木曜クラス>が開講 (残席1)                   
                     ①3月7日(木)   ②4月4日(木)
                     ③5月16日(木)  ④6月20日(木)
                     ⑤7月18日(木)  ⑥8月22日(木)
                     ⑦9月12日(木)  ⑧10月3日(木)
                     ⑨11月14日(木) ⑩12月12日(木)  
 
                 ★2019年3月9日(土)より<土曜クラス>が開講 (残席わずか)
                     ①3月9日(土)   ②4月6日(土)
                     ③5月18日(土)  ④6月22日(土)
                     ⑤7月20日(土)  ⑥8月24日(土)
                     ⑦9月14日(土)  ⑧10月5日(土)
                     ⑨11月16日(土)  ⑩12月14日(土)     
                                      
            ◎受講料:全10回(1回:2時間半) 58,000円(茶葉代・教材費込み。)

                  第7期 高級茶芸師


  1. 2019/01/21(月) 10:52:06|
  2. 高級茶藝師講座

武漢有名茶道苑「楚天茶道」学長 来所

                   武漢有名茶道苑「楚天茶道」学長 来所

          武漢有名茶道苑「楚天茶道」学長の舒松老師が1月13日に来所いたしました。
              舒松老師は中国のお茶勉強会で知り合いになりました。
       今回は短い時間ですが、第14期茶芸師日曜日クラス研究会の皆様とご一緒にお茶のお話や、
                 皆様からのご質問にお答えをされていました。
      舒松老師は14期茶芸師の皆様がお茶を習って既に5年が経ったと聞き、とても驚かれたご様子でした。
         また中国茶に付いてこんなに熱心に勉強されている皆様に対し敬服の意を払われました。

            「楚天茶道」学長の舒松老師、14期茶芸師日曜日クラス研究会の皆様、
                       どうもありがとうございました。

         舒松先生のお勉強会
  1. 2019/01/20(日) 11:24:53|
  2. 中国茶・台湾茶交流会

浙江大學 茶花から採取したエキスでお化粧品に成功

                浙江大學 茶花から採取したエキスで化粧品作りに成功

                   浙江大學の屠幼英教授チームの研究で
   茶花から採取したエキスで保湿美容液、ハンドクリームやパック、ハンドソープなどの化粧品作りに成功しました。
                今まで捨てられてきた茶花は宝物に変わりました。

     屠幼英教授チームの研究によると茶花は豊富な多糖類や、ポリフェノール、フラボノイド、サポニンなど
          たくさんの健康成分が含まれていて、人体に抗酸化、抗菌・抗ウイルス作用、脂肪を減らし、
       コレステロールの血糖を調節、腫瘍を予防し、美白などに一定の効果があると発見されました。

                 茶花は健康茶として近年中国でも売られていて、
                     飲んでも健康に良いと思われます。

               茶花3
               茶花1
        茶花2

  1. 2019/01/18(金) 09:53:35|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

貴州省岩石蜂蜜

                         貴州省岩石蜂蜜

                  原始森の中、崖や絶壁の上に養蜂しています。
               森の中の動植物は4000種類近く、希少野生動物は1600余り、
         国家レベルの自然保護区、国家レベルの森林公園、国家の4A級の観光地です
             ミツバチは、森の中の約600種類の生薬の花から採取した蜜です

     このような環境下で醸造する蜂蜜は、含まれる天然の栄養成分が一般の蜂蜜よりかなり多いです。
    1年に採取するのは1回だけで生産量は少なく、糖分は低く、純度は高く、一般の蜂蜜よりさらに濃厚です。

                 この蜂蜜を飲み始めてから私は体重が6キロ減りました
               教室に来られた皆様からは「すごく痩せましたね」と言われます。
             別にダイエットはまったくしていません!今まで通りに生活をしています。
                    この蜂蜜のお蔭だと思います(笑)。

    岩石蜂蜜
                          貴州省岩石蜂蜜
  1. 2019/01/16(水) 11:46:10|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

高山自然生態 千里香紅茶

                    貴州省納雍水東鎮茶農家からの便り

              昨年8月の貴州省の旅で訪れた場所の一つである貴州省納雍水東鎮は、
         高山自然生態「千里香」紅茶の産地で海抜1800メートル~2000メートルの場所にあります。

           毎年雪が降り積り雪に覆われることから害虫が少なく、農薬も使わず、
         冬の厳しい寒さの中、お茶の樹にふっくらと積もる雪は「かまくら」のように寒さを防ぎ、
                 ゆっくり時間をかけて美味しく育っていきます。

           サトウキビのような甘い香りと濃厚な味わい、渋味が全くなく何煎も味が続きます。
                  美味しくて健康なお茶を、是非お試しください。
                    紅茶好きな方には大変オススメです。
  
                ◎高山自然生態「千里香」紅茶(無肥料無農薬)
                   50g 2800円(通常価格)→2200円 (特別価格)

     水東鎮冬2
     水東鎮冬1
             水東鎮冬3
                ※雪に覆われる茶園(2019年1月2日 茶農家劉さん撮影)
  1. 2019/01/13(日) 12:00:22|
  2. 大陸茶のご紹介

<私蔵茶会>開催いたします

                       <私蔵茶会>開催いたします。   
                     
            今回の茶会では台湾2018年冬品評会で受賞しました「頭等賞」や「三等賞」の
                    2種類の台湾茶及び私蔵茶4種類含む計6種類を
                      皆様と一緒に楽しみたいと思います。   

                 ◎茶譜:台湾茶・私蔵茶 6種類
                 ◎日時:2019年2月22日(金) 午前の部 10時~12時  キャンセル待ち
                                     午後の部  2時~4時  キャンセル待ち
                            2月23日(土) 午前の部  10時~12時 キャンセル待ち
                                      午後の部  2時~4時  キャンセル待ち       
                 ◎会費: 3500円       
                 ◎場所: 無我茶館にて
                 ◎定員:各回共に定員6名様       
                                                                   
                       ※ご予約、お問い合わせ先               
                ◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
            【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
            【TEL&FAX】06-6772-7650  【URL】http://mugachakan.jp 
            【Eメール】info@mugachakan.jp   


  野生熟茶
             ◎雲南省野生茶―岩紅プーアル熟茶 お茶会で皆様とご一緒に試飲したいと思います。
  1. 2019/01/10(木) 16:27:21|
  2. 季節のお茶会

1月12日(土)臨時休業のお知らせ

                      1月12日(土)臨時休業のお知らせ   
  
           誠に勝手ながら2019年1月12日(土)は都合により臨時休業とさせていただきます。
                         1月13日(日)は通常通り営業いたします。

            大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 

        武夷山
                                  武夷山
  1. 2019/01/09(水) 10:00:30|
  2. お休みのお知らせ

新年、あけましておめでとうございます!

                    新年、あけましておめでとうございます!
                   
                     本年もどうぞ宜しく御願いいたします!    
                 今年も美味しいお茶をご用意しお待ちしております! 
                無我茶館は1月9日より平常通り営業させていただきます。

              新年

  
  1. 2019/01/08(火) 08:19:44|
  2. 無我茶館

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する