お気に入りの一枚 今年も中国各地に訪れ、たくさんの方に出会い、
たくさんの写真も撮影しました。
雲南省で偶然に出合った仲良しの鶏と豚、とてもお気に入りの一枚です。来年もちょうどイノシシ年です。
昨年は、大変お世話になりありがとうございました。
2019年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
来年も宜しくお願い申し上げます。
※2018年12月29日(土)~2019年1月8日(火)
<年末年始休業日>
スポンサーサイト
- 2018/12/28(金) 14:03:22|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
安徽省徳茗舎茶道苑 汪先生来所 12月23日(日)に安徽省 有名茶道苑「徳茗舎」の汪先生が来所いたしました。
汪先生とは中国杭州でお茶の勉強をした茶友です。
本来は教室の皆様とご一緒に交流会を行う予定でしたが、
私とのスケジュールとかみ合わなく、
23日の研究会皆様と1時間ほど交流会を行いました。
汪先生は3種類の安徽省地元の美味しいお茶を持参され、
研究会皆様に振舞われました。
来年はまた来日されますので、その時には交流会を行おうと考えています。

※「徳茗舎」の汪先生、どうもありがとうございました。
- 2018/12/26(水) 11:37:12|
- 中国茶・台湾茶交流会
-
-
ハウス栽培雪青 雪青(せっせい)、中国の山東省日照市で作られるお茶です。
1975年に作られた雪青は他の中国茶と比較すると新しいお茶で、
冬の大雪が茶木に積もったあとの春の蒼々しい緑色の新芽から「雪青」という名称になりました。
山東省が寒いため、江南、江北に比べると茶摘みが遅くなり、4月末から5月上旬に一芯一葉で摘みます。
近年では更に早く出荷出来るようにハウス栽培も始めました。
昨年のお茶会では4月中旬に摘まれたハウス栽培のお茶をお茶会でご紹介いたしました。
茶葉の形は細く産毛があり、色は深く蒼みがかった緑です。味は新鮮で爽やか、香りが高いお茶です。
- 2018/12/23(日) 12:32:02|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
貴州省習水県仙源 今年訪れました貴州省習水県仙源には樹齢200年以上の茶樹がたくさん生存しています。
習水県仙源古樹紅茶は美しく細く引き締まった形状で、野生キノコの香りが強く、淹れた茶の水色は明るいオレンジ色で、
花,果物,蜂蜜,芋の4つの香りをすべて備えており、
実に濃厚な味わいと共に口に含むとはっきりとした花の香りが上顎から更に上へと突き抜け、
口中いっぱい潤わしつつ、戻り香にははっきりとした蜜の香りが強く残ります。
11月の紅茶会でも皆様からご好評いただいております。
只今も販売しております。興味がある方は試飲も行っておりますので、無我茶館へお越しください。
この土地の季節は秋と冬しかありません。
ただいま茶友から送っていたいただいた写真です。
12月に霜が降り、空気中の水蒸気が冷えて氷となり,茶葉や植物などにつきます。とても美しいです。
来年もこの地に訪れたいです。
- 2018/12/20(木) 15:04:41|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
安吉白茶咸肉(塩漬け豚肉) 冬に入る前後で作られる保存食であり、昔は新年料理や客人の接待に用いられました。
炒め物や、チャーハンなどに入れても、とても美味しいです。
小さい時に私の母は毎年塩漬け豚肉を作っていました。
安吉白茶産地の茶友もお母さんが毎年、安吉白茶を入れて塩漬け豚肉を作ります。
緑茶の成分で、お肉はとても軟らかくなり臭みも取れます。
昨年一度いただきましたが、とても美味しかったです。
お土産までいただいたのに、日本に持って帰れないのが残念でした。
お茶料理が好きな方、是非一度試してみてください。
- 2018/12/17(月) 11:20:18|
- 無我茶館
-
-
2018年の感謝と2019年の目標 2018年の感謝 2018年もあとわずかとなりました。
本年もお茶を通じての新しい出会い、
そして以前より教室に通っていただいている方々に、
改めて心より感謝を申し上げます。
2018年は
杭州(3回)・大連・武夷山・皆様と共に合計5回、中国に渡航しました。
そして中国杭州茶葉博物館主催 ファミリーお茶会や深圳の「」闘茶会」無我茶館の生徒様もご招待により
ご参加されたなど、
良い思い出がたくさん作れた年でもあります。
また自身が昨年に続き、今年は貴州省や雲南省の茶園を視察もでき
収穫がたくさんあった年でもあります。
これらは全て皆様のご理解とご協力、そして家族の支えがあってこそ達成出来たことです。
本当に教室の皆様と家族に心から感謝いたしております。
2019年の目標 いつまでも初心と感謝の気持ちを忘れずに更に躍進し
2019年も安くて美味しい、他にない価格以上の価値があるお茶をご用意し、
皆様にご提供して参りたいと考えております。
そしてお茶のイベンドや新たな挑戦、新企画も計画しております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2019年も美味しい中国茶をご用意し皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
無我茶館 王 愛慧

貴州省習水県仙源です。
この地は、都市部や工業汚染から遠く離れており、
常に山において動植物が共存し合い、幾重にも連なる山々の霊気や辺り一面の霧の精華を吸収し、
昔から今に至るまで、如何なる化学肥料や農薬も使っておらず、のびのびと成長し続けております。
- 2018/12/15(土) 15:02:18|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
お茶会 2019年1月14日(月 祝日)、中国の茶友が来日し、お茶会を開催いたします。
無我茶館の生徒さんがご招待されました。
数に限りがございますのでご参加されたい方は
2018年12日15日(土) まで無我茶館へご連絡ください。
12月14日(金)は臨時休業となりますのでメールにてご連絡ください。
(※受付終了いたしました。お申込み誠にありがとうございました!)
- 2018/12/13(木) 14:22:38|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
新論文 紅茶がみんなに好まれるのはなぜ? 11月に中国で新しい論文が発表されました。
主な内容は科学根拠に基づいてのなぜ紅茶が体に良いのか!
13項目の健康効果が書かれました。
とても納得しました。
高級茶茶芸師の長岡さんと宮崎さんのお蔭で翻訳ができました。
感謝いたします。
紅茶はタンパク質と糖類を豊富に含んでおり、甘味もあり体を温めるので寒い冬にはぴったりのお茶です。
- 2018/12/10(月) 14:37:31|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
安徽省黄山からの便り 昨年に続き、昨日安徽省黄山の茶友から送られたきた雪景色の写真です。
この幻想的な雪景色を見ながらお茶をいただくと、仙人になりそうです(笑)
- 2018/12/09(日) 12:27:50|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
子供のお茶教室 中国では次世代の子供たちがお茶離れをしないように、そして伝統文化を守って行けるように、
中国各地で子ども向けのお茶教室を無料で開催致しております。
また子供向けの茶芸専用の本も出版されました。
やはり小さい頃からの教育は大事ですね~。
- 2018/12/07(金) 10:44:28|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
新作 茶器携帯用茶器ポーチ 本年無我茶館に入荷いたしました新作茶器携帯用ポーチ、中国では爆発的に売れております。
従来の携帯用茶器よりは更にコンパクトで、収納ケースもしっかりしており、
出張や旅行先でもお茶を楽しみたいなら最適です。
1回目の入荷分は既に完売しており、再入荷分もすでにご予約で完売しております。
再々入荷は来年2月になる予定です。
竹柄と無地の2色があります。ご希望方はご予約をお待ちしております。
●携帯用茶器ポーチ(蓋碗1個(120cc)、茶海1個(300cc)、茶杯3個(50cc)、茶布巾、収納ポーチ)
2800円

蓋碗1個(120cc)、茶海1個(300cc)、茶杯3個(50cc)、茶布巾、収納ポーチ
- 2018/12/05(水) 10:24:11|
- 茶器入荷
-
-
2018年<紅茶品評会> ご好評の中 終了いたしました。 無我茶館では本年度(2018年)最後の季節のお茶会として、
2018年度に講師―王愛慧が中国各地で入手いたしました趣の異なる8種類もの紅茶を
皆様とご一緒にいただきました。
どの紅茶もご好評でした。
中国紅茶は全く苦味がなく、味わいが軟らかく、香りの余韻も長く続きます。
引き続き、紅茶を販売しております。
これからの季節大変オススメです。
- 2018/12/02(日) 15:51:31|
- 季節のお茶会
-
-