fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

陳皮の作り方

                              陳皮の作り方

        広東省江門市新会区の陳皮は陳皮の中で最も薬用効果が高いと言われています。
                       ただいま中国でも大ブームになっています

            広東省江門市新会区の陳皮は皮が厚く、リモネンを主成分とする精油、ビタミン類を含有し、
              古くから大変貴重な薬材で咳や理気、健脾、燥湿、化痰などの作用があります。
                           長く置くほど薬効は強くなります。

                     50キロの新柑で3キロの陳皮が出来るそうです。
                   陳皮―1
                   陳皮―1-2
                   陳皮―4
スポンサーサイト



  1. 2018/10/31(水) 10:52:11|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

雲南省西双版納 普洱熟茶製茶工場

                       雲南省西双版納 普洱熟茶製茶工場

                         今年の雲南省西双版納の旅では、
           「普洱熟茶」製茶名人工場長のご案内で普洱熟茶製茶工場を見学しました。

                 普洱熟茶を作るためにお茶を積み上げ、茶葉に水をかけて、
               湿度と温度を保ちつつ発酵させる工程。これを「渥堆」と言います。
        「渥堆」の工程で一部の茶葉同士がくっついて塊になったものを「普洱茶頭」と言います。

        熟茶発酵2
        熟茶発酵1
        熟茶発酵3
  1. 2018/10/29(月) 11:33:26|
  2. 中国茶の旅

特級安吉白茶 半額

                        2018年産 特級安吉白茶 

                  毎年大人気の安吉白茶、在庫わずかとなりました。
        アミノ酸が高い安吉白茶は口に含むと、穏やかな甘さと芳醇な香りが口の中に広がります。
                  保存状況もとても良く、新茶と変わらない味わいです。
                        王愛慧が一押しの緑茶です。

                 ◎2018年特級安吉白茶(25g) 1800円(半額)→900円
                      ※こちらよりご購入いただけます。

             特級安吉白茶
  1. 2018/10/26(金) 13:49:48|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

貴州省習水県仙源 喬木

                          貴州省習水県仙源  喬木 

                         今年訪れた貴州省習水県仙源。
               推定樹齢500年の喬木。現地の農家たちは“大樹茶”と呼んでいます。
                      脚立を使ってい茶摘みし紅茶を作っています。
 
                茶摘み
  1. 2018/10/25(木) 15:01:49|
  2. 中国茶の旅

第六期 高級茶藝師ツアー 買物編

                      第六期 高級茶藝師ツアー  買物編
                            2018年10月13日~16日


          茶藝師ツアーは毎回、テスト以外にお食事や買い物も皆様はとても楽しみにされております。

                    今回もお茶市場や茶器卸専門店などに訪れました。
           ご自身のお気に入りのお茶や茶器、お茶菓子も購入出来て大変喜んでおられました。

                 IMG_2015.jpg
                 IMG_2009.jpg
                 IMG_2008.jpg
                             茶器卸専門店
  1. 2018/10/22(月) 15:50:36|
  2. 茶藝師ツアー

安渓鉄観音 入荷

                      安渓鉄観音秋茶 入荷いたしました

           今年の安渓鉄観音秋茶は気候の影響で、例年より2週間遅れの出荷となりましたが、
                          品質は申し分ないです。

                 自然萎凋で発酵も高い「清香鉄観音」入荷いたしました。
                         王 愛慧が一押しのお茶です。

                        極品清香鉄観音茶 2300円(50g)
                       ※こちらよりご購入いただけます。 
        
  
           2018年秋茶鉄観音
 
                     
  1. 2018/10/21(日) 12:53:47|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

2018年<紅茶品評会>を開催いたします。   

                      2018年<紅茶品評会>を開催いたします。   
                
                無我茶館では本年度(2018年)最後の季節のお茶会として、
     2018年度に講師―王愛慧が中国各地で入手いたしました厳選紅茶を皆様にご紹介させていただきたく、
                 紅茶品評会を下記日程にて開催をさせていただきます。 
                 趣の異なる8種類もの紅茶、是非お愉しみくださいませ。  
              
                 ◎茶譜:王愛慧お奨めの紅茶 8種類
                 ◎日時:2018年11月25日(日) <午前の部>10時~12時(※キャンセル待ち)
                                     <午後の部>2時~4時(※キャンセル待ち)
                      2018年11月28日(水)  <午前の部>10時~12時(※キャンセル待ち)
                                      <午後の部>2時~4時(※キャンセル待ち)
                 ◎会費: お一人様 3500円 <お茶菓子付き>
                 ◎場所: 無我茶館にて
                 ◎定員:各回共に定員6名様    
                           
                     
                        ※ご予約、お問い合わせ先               
                   ◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
             【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
             【TEL&FAX】06-6772-7650  【URL】http://mugachakan.jp 
             【Eメール】info@mugachakan.jp 


             IMG_0231.jpg            
     貴州省習水仙源の田舎町の農家宅周囲やトウモロコシ畑の端子にも至る所で見られる樹齢200年~500年の古樹。
   この地は都市部や工業汚染から遠く離れており、常に山において動植物が共存し合い、幾重にも連なる山々の霊気や 
       辺り一面の霧の精華を吸収し、昔から今に至るまで、如何なる化学肥料や農薬も使っておらず、
                          のびのびと生長し続けております。
              貴州省習水仙源 樹齢200年~500年の紅茶、お茶会でご紹介したいと思います。
  1. 2018/10/19(金) 11:12:21|
  2. 季節のお茶会

第六期 高級茶芸師ツアー 楽しく無事帰国いた致しました。

                   第六期 高級茶芸師ツアー 楽しく無事帰国いた致しました。

           杭州現地でのテスト、交流会、お買い物、観光などとても充実した4日間でした。
                   皆様も大変喜んでおられました。お疲れ様でした!

             IMG_3002.jpg

             IMG_3003.jpg

             IMG_3004.jpg

        IMG_3005.jpg
  1. 2018/10/17(水) 11:37:01|
  2. 茶藝師ツアー

第六期 高級茶藝師ツアーにて、

                        第六期 高級茶藝師ツアーにて、

                 只今、第六期 高級茶藝師の皆様と杭州に来ています。
            お茶の勉強会、交流会、茶葉市場での買い物、グルメを楽しんでいます。

       IMG_2989.jpg

       IMG_2990.jpg

            IMG_2991.jpg

            IMG_2992.jpg
  1. 2018/10/15(月) 10:35:44|
  2. 茶藝師ツアー

安渓鉄観音秋茶 最新情報

                       安渓鉄観音秋茶 最新情報

            安渓鉄観音秋新茶の出荷は、例年では国慶節から市場に出回りますが、
           今年の安渓鉄観音秋茶は気候の影響で、例年より2週間遅れの出荷となり、
            価格も3割ほどアップする見通しですが、品質には申し分ないそうです。

           今年の市場の主流は伝統鉄観音です。伝統製法とは自然萎凋で発酵も高いです。
                          新茶が楽しみです~。
                            詳しくはこちらへ

       自然萎凋
                             安渓鉄観音 萎凋
  1. 2018/10/14(日) 10:31:07|
  2. 中国茶・台湾茶情報

お茶産地で見たスローガン

                          お茶産地で見たスローガン

                     お茶産地に訪れた時に見たスローガンです。
                        「农民朋友要知道   农残超标要坐牢」
          日本語の意味は「茶農の皆様は知るべき 残留農薬基準値に超えると刑務所送り」
 


                        言葉は少し過激ですが、嬉しかったです。
                          これで安心してお茶を飲めます。

        残留農薬-1
  1. 2018/10/12(金) 09:47:32|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

安渓鉄観音 秋新茶

                          安渓鉄観音  秋新茶

                 秋になると、やはり飲みたくなるのは安渓鉄観音の秋茶です。
                今年も大変良い天候に恵まれ、新茶の出来栄えも良いそうです。
          「春水秋香」といわれるように春茶はあまみがあるのですが、香りの高さは秋茶です。
                         今年の新茶も楽しみですね~。

            2018年秋安渓鉄観音
  1. 2018/10/10(水) 13:13:43|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

雲南省の四つの茶区

                          雲南省四つの茶区  
  
                      雲南省の四大普洱茶生産茶区は
      西双版納(しーさぱんな)州茶区、普洱(原思茅)茶区、臨滄(りんそう)茶区と保山(ほうざん)茶区
                         から成り立っています。

          西双版納州茶区: 古、新六大茶山を統括して西双版納傣族自治州茶区となり、
           景(けい)洪(ほう)市、勐海県(もうかいけん)、勐腊(もうら)県を直轄します。
                   南はベトナム、ミャンマー、ラオスと接しています。
                   もっとも有名且つ伝統な普洱茶の生産地であり、
                    雲南省の茶園面積が一番広い茶区です。

          普洱四大産地
  1. 2018/10/07(日) 11:22:52|
  2. 中国茶・台湾茶情報

広東省江門市新会区陳皮

                            広東省江門市新会区陳皮

            広東省江門市新会区新会区の陳皮は陳皮の中で最も薬用効果が高いと言われています。
                       ただいま中国でも大ブームになっています

            広東省江門市新会区の陳皮は、皮が厚く、リモネンを主成分とする精油、ビタミン類を含有し、
              古くから大変貴重な薬材で咳や理気、健脾、燥湿、化痰などの作用があります。
                           長く置くほど薬効は強くなります。

                     陳皮はそのまま煎じてお茶として飲んでも美味しいですし、
                      「老茯茶」や「老白茶」と一緒に煮出しても美味しいです。

                       それからスープに入れて香りを出したりします
                      料理に入れれば、より一層強いうま味を感じられます。

                    無我茶館では6年ものの陳皮をお取扱いいたしております。
                        ご希望の方はお問い合わせくださいませ

             新会陳皮
  1. 2018/10/05(金) 15:01:50|
  2. 中国茶・台湾茶情報

第15期 「台湾茶講座」 新規開講いたします。

                              第15期 「台湾茶講座」 
                          2018年11月より新規開講いたします。
                       日曜クラス、月曜クラス共に10:00~12:00<全7回>  
      

                  第15期 台湾茶講座が2018年11月より新規開講いたいます。
     この講座では台湾高級茶、そして入手困難である受賞茶、有機茶、珍しいお茶、ランクごと品種ごとの品評、
                     聞き茶を講座の内容に盛り込んでおります。
        今回(第15期)の講座は11月からのスタートという事で、2018年度の台湾春茶及び冬新茶、
            また2019年度の台湾春新茶までをご紹介させていただきたく思っております。
    全7回の講座で台湾春茶・夏茶・秋茶・冬茶(季節ごとの違い)、清香・濃香・蜜香・炭香(製造工程の違い)など
             45種類ものを試飲していただけますので、初めて中国茶に触れられる方にも、
          長い間中国茶に親しんでおられる方にも、大変興味深い内容の講座となっております。
    各クラス共に6名定員となりますので、ご興味がある方は是非お早めに無我茶館までお問い合わせくださいませ。

                      ★2018年11月4日より<日曜クラス>が開講。(※キャンセル待ち)        
                      ①11月4日(日) ②12月9日(日) ③1月27日(日) 
                      ④3月3日(日)  ⑤4月7日(日) ⑥5月19日(日) 
                      ⑦6月30日(日)  【合計 7回】                       

                       ★2018年11月5日より<月曜クラス>が開講。(※キャンセル待ち)         
                      ①11月5日(月) ②12月10日(月) ③1月28日(月)
                      ④3月4日(月)  ⑤4月8日(月) ⑥5月20日(月)
                      ⑦7月1日(月) 【合計 7回】            
      
      
                     ※受講料:全7回 29,800円(茶葉代・教材費込み。)    
                       入学金: 5,000円(蓋碗・茶杯2個付き)
                     (入学金は無我茶館で初めて受講される方のみ)
 

                      台湾茶会写真
  1. 2018/10/03(水) 10:42:06|
  2. 台湾茶講座

酸  棗(さんそう)

                            酸  棗(さんそう)

                酸棗はナツメの一変種で、中国北部の山に自生しています。
               果実はナツメより小さく、果肉が薄く酸味が強いのが特徴です。
            酸棗仁(種)を漢方では心身の疲れ、精神不安、不眠などの効果があります。
                    私の父は毎年山に行って採ってくれます。
           無肥料、無農薬、野生酸棗は煮茶器で煮出して少し氷砂糖を入れると、とても美味しいです。

        酸棗
              酸棗-1
  1. 2018/10/01(月) 15:06:01|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

2018年産岩茶 飲み比べセット

                         2018年産 岩茶飲み比べセット

                 ご注文もありがとうございました。受付を終了いたしました。 


    昨年に引き続き、毎年ご好評いただいております<岩茶飲み比べセット>を25セット限定でご用意いたします。
              講師―王 愛慧が何度も何度も試飲を重ねて厳選したものばかりです。 
                   岩茶がお好きな方、是非一度お試しくださいませ。

                       只今ご注文予約の受付を致しております。 
                         お渡しは11月上旬頃となります。
              ご注文数に達しました時点で終了となりますので何卒ご了承くださいませ。 
                 
                 ◎2018年産岩茶飲み比べセット 10種類(各10g) 4800円  

        2018年岩茶
  1. 2018/10/01(月) 09:30:57|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する