fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

年末年始 お休みのお知らせ。   

                         年末年始 お休みのお知らせ。   
  
           2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)までの間、お休みさせていただきます。
       なお2018年1月5日(金)、6日(土)及び1月10日(水)からは通常通り営業をいたしておりますが、
                 1月7日(日)~1月9日(火)はお休みさせていただきます。
       またこのお休みの期間にいただきましたお電話、メールのお問い合わせに関するお返事に付きましても
          お休み明けでのご対応をなりますので、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

                     ※今年も1年間大変お世話になりました。
                来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

            九曲紅梅
スポンサーサイト



  1. 2017/12/28(木) 12:32:58|
  2. お休みのお知らせ

2018年度 無我茶館開講予定の中国茶講座スケジュール

               2018年度 無我茶館開講予定の中国茶講座スケジュール

        受講希望に関するお問い合わせ、ご質問等ございましたらいつでもご連絡くださいませ。
   また詳しい開講日時に付きましては講座開講月の2か月前頃にホームページにて掲載させていただく予定です。
            下記期間で開講を行う予定ですが、都合により変更となる場合もございます。
                   予めご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
                              
                       ※ 高級茶藝師講座                          
                      木曜クラス・土曜クラス
                    2018年3月頃の開講予定です。
         (※2018年4月より土曜クラス、5月より木曜クラスの開講に変更となりました。)
                     <毎月1回又は2回の講座>
             (※無我茶館で中級茶藝師講座受講された方対象となります。)

                        ※初級茶藝師講座              
                      月曜クラス・日曜クラス
                     2018年5月頃の開講予定です                     
                       <毎月2回の講座>

                      木曜クラス・土曜クラス
                     2018年9月頃の開講予定です                     
                       <毎月2回の講座>
                     (※どなたでも受講可能です。)
 
                     ※中国茶を愉しむ趣味講座        
                       木曜クラス・土曜クラス
                     2018年7月頃の開講予定です。
                       <毎月1回の講座>
                      (※どなたでも受講可能です。)

                         ※台湾茶講座
                       月曜クラス・日曜クラス
                      2018年11月頃の開講予定です。
                        <毎月1回の講座>
                     (※どなたでも受講可能です。)

                 ●中国茶会(春・秋大陸新茶 春・冬台湾新茶など…)      
                 2017年2月、5月、8月、9月、11月頃の開催予定です                      
                     (※どなたでもご参加可能です。)

          講座内容や受講料に関しましては無我茶館中国茶講座一覧をご参照くださいませ。 
                   皆様からのお問い合わせ、お待ちいたしております。 

           12種類岩茶 2017年
                      2017年<岩茶12種類>品評会
  1. 2017/12/27(水) 11:17:46|
  2. 無我茶館

烏岽単欉の茶花―満開

                           烏岽単欉の茶花―満開

                    烏岽山の友達より写真を送っていただきました。
                         烏岽単欉の茶花は満開です。

           乌岽单枞
  1. 2017/12/25(月) 10:29:58|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

桂花烏龍茶

                             桂花烏龍茶

              12月4日に東京でいけばなインターナショナルフェアが開催されました。
                     当日は皇室の高円宮久子様をはじめ、
       30カ国の大使、 大使夫人、それから日本の外務大臣をはじめとする各界方々がご出席され、
 昼食会の前にお召し上がりになられた台湾茶に関することで、光栄にも少し通訳などのお手伝いをさせていただきました。
 当日にお召し上がりになられました「桂花烏龍」を是非教室の皆様にもご試飲いただきたいと思いお取り寄せいたしました。
          「茶芸師講座」、「品評茶講座」の皆様には既にご試飲いただきましたが大変ご好評でした。
           私自身も今まで飲みました「桂花烏龍茶」の中では一番美味みが強いと思いました。
                今後 中国茶研究会の皆様にもご試飲いただきたいと思います。

                 IMG_0912.jpg
                               桂花烏龍茶
  1. 2017/12/22(金) 11:50:46|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

雲南省古樹紅茶

                            雲南省古樹紅茶  
               
                 今年入荷の紅茶はどれも人気です。既に何種類か売切れました。
       雲南省古樹紅茶がたくさんの方々から是非また飲みたいとの声が多く、再入荷する事にいたしました。
                      ご希望の方はご予約も受け賜っております。
                 既にご予約されました方は入荷次第ご連絡させていただきます。

             雲南省古樹紅茶
                               雲南省古樹紅茶

 
  1. 2017/12/20(水) 09:44:20|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

品評茶講座

                               品評茶講座

                    先日、今年最後の品評茶講座を終えました。
           品評を行う時には水色に影響が出ないように、皆様統一の白衣を着て授業を行います。
                       来年もどうぞよろしくお願いいたします。

               第2期品評茶
  1. 2017/12/15(金) 12:19:36|
  2. 初級・中級評茶員講座

お寿司と「清香烏龍茶」は最高のコンビ

                   お寿司と「清香烏龍茶」は最高のコンビ

                    寿司酢から手作り、魚をさばいて、
                ときどきお寿司を握ってくれる我が家のシェフ。
               新鮮なお寿司と「清香烏龍茶」は最高のコンピです。
                  お寿司を召し上がる時に大変お勧めです!

      手作りお寿司

  
  1. 2017/12/13(水) 10:27:08|
  2. 無我茶館

2017年の感謝と2018年の目標

                      2017年の感謝と2018年の目標

                             2017年の感謝 

                        2017年もあとわずかとなりました。
                        本年もお茶を通じての新しい出会い、
                  そして以前より教室に通っていただいている方々に、
                       改めて心より感謝を申し上げます。
                       
                               2017年は
           杭州(3回)・大連・武夷山・深圳の各地に皆様と共に合計6回、中国に渡航しました。
   そして中国杭州茶葉博物館主催 ファミリーお茶会に無我茶館の生徒様ファミリーもご招待によりご参加されたことなど、
                    良い思い出がたくさん作れた年でもあります。

                   また自身が昨年の<一級茶芸師>に続き、
       今年の8月に杭州で行われた勉強会に参加し<一級評茶師>資格を取得出来た事など、
                      収穫がたくさんあった年でもあります。
         これらは全て皆様のご理解とご協力、そして家族の支えがあったこそ達成出来たことです。
                   本当に教室の皆様と家族に心から感謝いたしております。
                    
                  
                             2018年の目標  
       
                   いつまでも初心と感謝の気持ちを忘れずに更に躍進し  
              2018年も安くて美味しい、他にない価格以上の価値があるお茶をご用意し、
                       皆様にご提供して参りたいと考えております。
                そしてお茶のイベンドや新たな挑戦、新企画も計画しております。
                      これからもどうぞよろしくお願いいたします。

           2018年も美味しい中国茶をご用意し皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

                                      無我茶館    王 愛慧
 
        生日礼物
            出づくりクッキーやケーキを日本から持参し、杭州の茶芸館で誕生日を祝っていただき、
               忘れられない良い思い出となりました。皆様への感謝がいっぱいの年です。
  1. 2017/12/10(日) 09:10:05|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

2018年2月<私蔵茶会>開催いたします。  

                    2018年2月<私蔵茶会>開催いたします。   
                     
            無我茶館では2018年2月9日及び10日に<私蔵茶会>を開催いたします。
            今回の茶会では2017年11月18日~20日の3日間に武夷山で行われました
            岩茶最大の品評会で受賞した3種類の岩茶や私蔵茶3種類の計6種類を
                     皆様と一緒に楽しみたいと思います。   
             同時に岩茶品評会についての事情も皆様にご紹介したいと思います。
                                       
               ◎茶譜:岩茶・私蔵茶 6種類
               ◎日時:2018年2月9日(金)   午前の部 10時~12時 (※キャンセル待ち)
                                    午後の部  2時 ~ 4時 (※キャンセル待ち)
                        2月10日(土)   午前の部 10時~12時 (※キャンセル待ち)
                                    午後の部  2時~4時 (※キャンセル待ち)             
               ◎会費: 3000円       
               ◎場所: 無我茶館にて
               ◎定員:各回共に定員6名様     
  
                                                                   
                       ※ご予約、お問い合わせ先               
                ◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
            【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
            【TEL&FAX】06-6772-7650  【URL】http://mugachakan.jp 
            【Eメール】info@mugachakan.jp   

           2017年岩茶品評会-1
           2017年岩茶品評会―2
                        2017年岩茶品評会の様子。来場者もたくさん。
  1. 2017/12/06(水) 09:33:15|
  2. 季節のお茶会

12月8日(金)営業時間変更のお知らせ 

                      12月8日(金)営業時間変更のお知らせ    
  
     誠に勝手ながら都合により、12月8日(金)の営業時間に付きましては午前10時~午後1時までとなります。
           大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

                 2017年岩茶
  1. 2017/12/04(月) 12:36:55|
  2. お休みのお知らせ

記念茶の飲み比べ  味が違いすぎて驚き!!

                   記念茶の飲み比べ  味が違いすぎて驚き!!

              2011年に教室の皆様と杭州で高級茶藝師試験を受けた際に、
            偶然出合った<滇紅餅茶>を記念の為に皆様と一緒に購入しました。
         先日のこちらでの中国茶研究会の時に皆様にご自宅で保存されていました
                 「餅茶」を各自お持ちいただき飲み比べをしました。
     同じお茶、同じ茶器、同じ水、同じ量で淹れたのに水色と味の違いの差が大き過ぎて大変驚きました。
       皆様のお住まいが奈良と大阪の方々で、それほどの距離も気候変化がないものにもかかわらず、
        これほど味わいが異なるのはやはり保存方法や環境の差によるものの影響が大きいと感じました。
 
           お茶は生き物ではないですが、お茶に既存でいる菌は生き物と同じですね~。
                   皆様、楽しい飲み比べ、ありがとうございました。

 記念茶の飲み比べ
           同じ時期に買った同じお茶を同じ量で淹れました。水色がこんなに違うのが驚き!!!
  1. 2017/12/03(日) 09:02:47|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

茶樹の無性繁殖―挿し木

                        茶樹の無性繁殖―挿し木

            無性繁殖とは挿し木や接ぎ木などの方法で茶樹を増やしていく方法です。
                挿し木は樹の一部を切り取って土に差して増やします。

                   当教室でも人気の貴州省の古樹で作った野生紅茶
         作っている周さんは古樹から挿し木で茶樹を増やし、町おこしにしようと考えています。

                  さらに広東省から5年前に鳳凰単欉の一部を切り取り、
        貴州省の古樹に接ぎ木という方法で試行錯誤を重ね、単欉烏龍茶を作っているそうです。
         来年から少し生産量が増えると仰っていました。貴州省の単欉烏龍茶、とても楽しみですね~。
          

           挿し木―4
           挿し木―2
              挿し木―3
                           挿し木で茶苗を育てている
  1. 2017/12/01(金) 12:10:53|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する