蒋介石が好きな緑茶
~武嶺茶~ 今年、教室の皆様と杭州に訪れた際、博物館の先生から
蒋介石が好きな緑茶「武嶺茶」をいただきました。
この「武嶺茶」の産地である浙江省奉化市は、実は蒋介石の出身地でもあります。
味わいが甘くて、香りも大変高いお茶。緑茶ですが6煎いただいても味が続きます。
「高級茶芸師講座」、「評茶員講座」の皆様からもご好評をいただいております。
博物館の周先生、貴重なお茶どうもありがとうございました。

武嶺茶
スポンサーサイト
- 2017/06/30(金) 14:05:19|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
絶品なお茶菓子
大連の夜市で作り立てで売っているお茶菓子。
名前はないですが味は絶品です。
地元でも大人気です。
落花生、向日葵の種、ゴマを炒った後、水あめで固めている極めてシンプルのお茶菓子。 お茶会でも大人気です。
今回6月の
大連ツアーではご参加の皆様も購入したいとのご希望がありまして、
私の姉が1時間も列に並んで買ってくれました。
購入後皆様からも「食べると止まりません」「お茶に凄く合う」とのご連絡がありました。
1時間並んで買った甲斐がありました。
- 2017/06/28(水) 13:15:28|
- 中国茶博覧会ツアー
-
-
第17期 茶藝師特別講座が終了いたしました。 先日、無我茶館で今回の茶藝師講座を終了された第17期生の皆様を対象に、
湯浅薫先生を招いての「古代から現代までの中国茶の歴史」に付いての特別講座が行われました。
講義を行われました湯浅先生、ご参加くださいました皆様、お疲れ様でした。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
- 2017/06/25(日) 10:34:16|
- 初級・中級茶藝師講座
-
-
中国国内 お茶パッケージの変化 中国茶器だけではなくお茶のパッケージもここ数年、デザインが毎年進化を遂げている中国。
ギフト用はもちろんのこと、自分でお茶を熟成させたい、私蔵茶にしたいなど、
個人用のお茶のパッケージにも大変こだわっています。

今年から流行っている木箱に白茶を入れ熟成させます。
- 2017/06/23(金) 11:15:52|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
大連中国茶博覧会ツアー 楽しく終了いたしました。
2017年6月16日~6月19日(3泊4日) 無我茶館での生徒皆様を対象に企画させていただきました
中国茶博覧会、茶葉市場、サクランボ狩り、買い物、マッサージ、観光、夜市散策、
豪華中華料理(海鮮料理、飲茶、東北家庭料理、水餃子、豚まん)などの内容を含む
大連でのツアーが楽しく終了いたしました。
大連は私の故郷でもあることから、家族が喜んで総動員し皆様をおもてなしさせていただいたところ、
ご参加された皆様は大変ご満足された様子でした。
ご参加された方々、本当にありがとうございました!
※ツアー代金:
10万6千円(五つ星ホテル、ANA往復直行便、貸切移動車代金、全お食事など全て込みの代金です。)

地元大人気水餃子、東北料理専門店。
- 2017/06/21(水) 13:45:58|
- 中国茶博覧会ツアー
-
-
大連にて。 只今、教室の皆様と大連に来ています。
五つ星ホテル(スイッシュホテル大連)での宿泊、さくらんぼ狩り、豪華中華料理、茶葉博覧会、マッサージなど
連日天候にも恵まれ、贅沢な日々を満喫し楽しんでおります。

滞在ホテルロビー

さくらんぼ狩り(旅順にて)

とても甘いです。

茶葉博覧会会場の一部様子。

大連市内の点心とお粥の専門店です。

絶品です。
- 2017/06/18(日) 11:01:43|
- 中国茶博覧会ツアー
-
-
緑茶 流行りの茶器と淹れ方。 ここ数年、茶器のデザインが毎年進化を遂げている中国。
昨年から緑茶の<姿>を楽しむ新しい茶器が流行っております。
- 2017/06/16(金) 10:26:22|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
乗用車車内でお茶を楽しむスペース。 先日、茶友から送られて来ました写真。
乗用車車内でお茶を楽しむスペースが設けられた車が展示され販売されたそうです。
車内にはお茶を楽しむスペースだけではなく、お湯を沸かす機能もついております。
この車はおいくらぐらいするのでしょうね~。
中国人のアイデア、凄いですね~。
- 2017/06/14(水) 10:42:28|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
岩茶 火との勝負 焙煎作業は火との勝負はもちろんのこと、殺青も薪で行います。
如何に火を上手くコントロールするのは職人技です。
今年の岩茶は待ち遠しいです~。

薪で殺青(岩茶)
- 2017/06/11(日) 09:54:04|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
飲み比べ 先日の講座では皆様と同じ品種、
生産時期別、製造工程別などに分けて飲み比べしました。
受講者皆様からは「飲み比べ」により、一層お茶の特徴が分かりやすい。
中国茶の奥深さ、楽しさ、美味しさを感じ取っていただいたようです。
- 2017/06/09(金) 10:02:09|
- 台湾茶講座
-
-
新茶入荷 昨年皆様より大変ご好評いただきました
「雲南古樹紅茶」、「九曲紅梅」、 台湾
「高山茶」など2017年の新茶が入荷しました。
店内では無料試飲も行っております。
また売り切れ次第販売終了とさせていたしますので、ご希望の方はお早目にお問い合せくださいませ。
ご郵送も受け賜っております。

九曲紅梅
- 2017/06/05(月) 11:45:14|
- 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況
-
-
臨時休業のお知らせ。 誠に勝手ながら
2017年6月4日(日)は都合により臨時休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
- 2017/06/03(土) 15:31:04|
- お休みのお知らせ
-
-
春新茶入荷 販売いたしております。 緑茶・白茶・紅茶合せて2017年度の春新茶19種類が入荷いたしました。 全て王 愛慧が厳選した農家直送の新茶、自信を持って皆様にオススメいたします。
先日の春新茶会で完売いたしました
「洋樓洞翠毫(ようろうどうすいごう)」「脚尧(茶(きゃくぎょうちゃ)は再入荷。 店内では無料試飲も行っております。
売り切れ次第終了いたします。ご希望の方はお早目に!
ご郵送も受け賜っております。
茶 名 25g 50g
1.安吉白茶(3月30日摘み 初摘)
{※在庫わずか} <浙江省安吉県黄杜村> 1800円 3500円
2.西湖龍井(4月3日摘み)
{※完売} <浙江省龍井村楊苺嶺> 品種:群体種
3. 浙江高山龍井(3月30日初摘み 初摘) 1380円 2600円
<浙江省龍泉 標高800メートル>品種:龍井43
4. 浙江有機高山龍井(4月15日摘み初摘)
<浙江省泰順 標高900メートル>品種:土茶(地元品種) 1250円 2400円
5. 野生茶(4月3日摘み 初摘)
<浙江省安吉県> 1350円 2600円
6.金奨恵明(3月20日摘み)
{※在庫わずか} <浙江省麗水> 1380円 2600円
7.高山雲霧(4月7日摘み)
<浙江省松陽> 950円 1700円
8.洋樓洞翠毫(ようろうどうすいごう)(4月3日摘み 初摘)
{※在庫わずか} <湖北省赤壁> 1200円 2300円
9. 脚尧(きゃくぎょう)茶(ちゃ)(4月3日摘み 初摘)
{※再入荷済み} <貴州省雷公山 海抜800メートル> 1250円 2400円
10.雪青(4月10日摘み)
{※在庫わずか} <山東省崂山> 1200円 2300円
11.蒙頂甘露(2月28日摘み 初摘み
<四川省> 1400円 2700円
12.竹叶青(3月6日摘み)
<四川省> 1380円 2600円
13.黄山毛峰(3月20日摘み)
{※在庫わずか} <安徽省黄山> 1200円 2300円
14.太平猴魁(4月20日摘み)
<安徽省> 1380円 2700円
15.六安瓜片(4月15日摘み 初摘み
<安徽省蝙蝠洞> 1380円 2700円
16.信陽毛尖(4月6日摘み)
{※完売} <河南省信陽市> 1100円 2100円
17.白毫銀針(4月3日摘み)
{※在庫わずか} <福建省福鼎> 1380円 2600円
18.野生白牡丹(4月5日摘み)
<福建省 福鼎> 1200円 2300円
19.祁門毛峰(4月3日摘み)
<安徽省 祁门> 1250円 2400円

今年一押しのお茶。
野生白牡丹(福建省福鼎)
- 2017/06/02(金) 09:53:27|
- 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況
-
-