fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

2016年新茶入荷しました。

                      2016年 春新茶入荷いたしました。 

        福建省の白茶と浙江省、安徽省、四川省、河南省などの緑茶の新茶が入荷いたしました。 
       価格詳細などご希望の方はお問い合わせいただけましたらお知らせをさせていただきます。
                     どうぞお気軽にお申し付けてください。
                     皆様のご来店お待ちしております。

          太平こうかい
                          太平猴魁製茶工程     
 
     六安瓜片
                          六安瓜片製茶工程
     安徽省にいる親友が伝統製法で作った「太平猴魁」と「六安瓜片」、今年一押しの緑茶です。
スポンサーサイト



  1. 2016/04/29(金) 10:42:05|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

第4期 高級茶藝師ツアー 楽しく終了いたしました。

                 第4期 高級茶藝師ツアー 楽しく終了いたしました。
                    2016年3月20日(日)~3月23日(日)(3泊4日)

                          <滞在4日目>
                        今日は滞在最終日となります。
         龍井山に新しく開館した「茶葉博物館」を見学し、昼食後、空港へ向かいました。
                    4日間のツアー、とっても楽しかったです。
                   ご参加の皆様、どうもありがとうございました。
             龍井村博物館
                  龍井村に新しく開館した「茶葉博物館」見学

            博物館の裏山
             博物館裏山の龍井茶は3日後に茶摘みが始まるそうです。

            龍井茶の釜炒り
                    職人による龍井茶の釜炒り

            獅峰龍井茶
              友人のご厚意により「獅峰龍井新茶」をごちそうになりました。

            4日目の昼ごはん
                   運転手さんがオススメのレストランで昼食

           空港
         トランクや手荷物、いっぱいです。ほしい茶器や茶葉、全部手に入れました。
                 楽しいツアー、どうもありがとうございました。
        
  1. 2016/04/27(水) 11:25:39|
  2. 茶藝師ツアー

第16期 初級茶藝師講座が開講いたしました。

                    第16期 初級茶藝師講座が開講いたしました。

    今月の7日(木)より木曜クラス、10日(日)より日曜クラスと新たに初級茶藝師講座が開講をいたしました。
          今回も両クラス共に初回からとても良い雰囲気の中講座を進めることができました。
   初めは何かと皆様緊張されたご様子でしたが、時間が経つにつれて質問や会話も多くなり愉しい講座となりました。
        これからも中国茶の淹れ方、飲み方、聞茶などをオリジナルテキストに沿ってしっかり学び、
                 毎回お一人ずつ中国茶を淹れる実践も引き続き行って、
       中国茶の知識をしっかり身に付けながらも楽しく講座を進めて行きたいと考えております。
     これからの時期は大陸の春新茶、台湾春新茶もたくさん講座の中でご紹介させていたきたく思っております。
                    これからもどうぞよろしくお願いいたします。
                   たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
      
      4月の茶園風景

              
  1. 2016/04/24(日) 10:20:23|
  2. 無我茶館

2016年春新茶(緑茶2種類)が入荷いたしました。 

                  2016年春新茶(緑茶2種類)が入荷いたしました。 
                 
                本年度2016年度春新茶が一部入荷いたしました。          
          是非この時期ならではの新緑香る清々しい春新茶をお愉しみくださいませ。
             (※全般的な春新茶入荷に関しましては5月上旬頃となります。)
                       
                    ・明前一級金奨恵明<3月14日摘み>
                    ・明前特級安吉白茶<3月20日摘み>


           特級安吉白茶
                           特級安吉白茶(茶殻)
  1. 2016/04/23(土) 10:33:35|
  2. 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況

2016年<春新茶会>を開催いたします。   

                    2016年<春新茶会>を開催いたします。   
                
                 今年(2016年)の春新茶が順次入荷をいたします。
    その中でも王愛慧がお勧めの6~7種類新茶を皆様にご紹介をさせていただきたく新茶会を下記日程にて
                        開催をさせていただきます。
               年に1度のこの機会に美味しい新茶を贅沢に味わってみませんか?
             
               ◎茶譜:王愛慧お奨めの春新茶 <緑茶・白茶> 6~7種類
               ◎日時:2016年4月30日(土) <午前の部>10時30分~12時(※キャンセル待ち)   
                                  <午後の部>2時~3時30分 (※キャンセル待ち) 
                    2016年5月2日(月)  <午前の部>10時30分~12時(※キャンセル待ち) 
                                   <午後の部>2時~3時30分(※残席わずか) 
               ◎会費: お一人様 3000円 <お茶菓子付き>
               ◎場所: 無我茶館にて
               ◎定員:各回共に定員6名様       
 

                                            
                       ※ご予約、お問い合わせ先               
                ◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
           【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
           【TEL&FAX】06-6772-7650  【URL】http://mugachakan.jp 
           【Eメール】info@mugachakan.jp 


         緑茶茶園         
           
  1. 2016/04/18(月) 13:39:25|
  2. 季節のお茶会

雲南省より

                            雲南省より
 
              只今、雲南省の山奥で製茶している友人から写真が届きました。
         木に登って一生懸命茶摘みしているおばあさん(中国語で老奶奶)、とても感動しました。
                    美味しいお茶、どうもありがとうございます。
                         楽しみにしております。

                雲南省より2
                雲南省より1
  1. 2016/04/16(土) 14:58:26|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

 第4期 高級茶藝師ツアー 楽しく終了いたしました。

                     第4期 高級茶藝師ツアー 楽しく終了いたしました。
                       2016年3月20日(日)~3月23日(日)(3泊4日)

                              <滞在3日目>
                           3日目は観光とお買い物。

    お寺裏の茶園2016年3月高級茶芸師3日目ー精進料理
            径山寺の裏茶園を見学した後、精進料理をいただきました。とても美味しかったです。

    茶器の店茶葉の店
    新たにオープンした「茶葉市場」でお気に入りの茶器や茶葉などたくさん購入しました。皆様は大満足の様子。  

                   青藤茶館
           夕食は杭州の有名な茶芸館<青藤茶館にて>美味しいお茶とお料理をいただきました。
  1. 2016/04/14(木) 14:29:05|
  2. 無我茶館

<春山菜(たんぽぽ)、旬菜の水餃子と中国茶を愉しむ会>が愉しく終了いたしました。  

         <春山菜(たんぽぽ)、旬菜の水餃子と中国茶を愉しむ会>が愉しく終了いたしました。   

  「無我茶館」10周年のイベントとして先日開催いたしました<春山菜(たんぽぽ)、旬菜の水餃子と中国茶を愉しむ会>が
            3日間共に愉しく終了いたしました。ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。 
                   当日は皆様とご一緒に手作り餃子を作られせていただき、
            その後はご用意いたしました中国茶、紹興酒やビール、前菜やお茶菓子と共に
                 美味しくいただくことが出来ました。とても楽しいひと時でした。
           ご参加の皆様の中からご準備や後片付け、お皿のご用意、お酒のご用意など
         全ての面で多大なご協力をいただいたおかげで、3日間ともスムーズに進行出来ました。

                     また期間中はお祝いのお気持ちで
                紹興酒のプレゼンテーションを行っていただいた方、
                        歌をご披露いただいた方、
                    お祝いのお言葉を述べていただいた方、
                      お土産をお持ちいただいた方        
                    3日間続けてお手伝いいただいた方、
               場所をご提供くださりお手伝いいただいたオーナー様、

                  全ての方々に改めて心よりお礼申し上げます!

        ご参加された皆様と家族のように一緒にお食事、お酒、お茶を楽しみ、心から嬉しく思います。
                    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

                 餃子
  1. 2016/04/10(日) 09:41:39|
  2. 無我茶館

第4期 高級茶藝師ツアー 楽しく終了いたしました。

                   第4期 高級茶藝師ツアー 楽しく終了いたしました。
                    2016年3月20日(日)~3月23日(日)(3泊4日)

                             <滞在2日目>
                    2日目は午前中の復習を経て午後からテストです。
                         テストは筆記と実技があります。
                     試験後は皆様もほっとされたご様子でした。
                    そのあとの買い物、観光はとても楽しかったです。

             2日目―高級茶芸師―3
                    スーパーは迷子になるほど広く、買い物も楽しかったです。
                      お茶受けから、調味料までたくさんお買い上げ。
             
              2日目―高級茶芸師―2
                    友人の教室にて<雲南古樹プーアル茶、老白茶の試飲会>
                       貴重なお茶、謝謝。とても美味しかったです。

              2日目ー高級茶芸師-1
                       夕食(地元人気店<弄堂里レストラン>にて)
                     すべてのお料理が美味しくて、皆様から大好評でした。          
  1. 2016/04/06(水) 10:24:23|
  2. 茶藝師ツアー

蒲公英獲り

                            蒲公英獲り

           明日の「春山菜(たんぽぽ)、旬菜の水餃子と中国茶を愉しむ会」のため
                    生駒の山に蒲公英を取りに行きました。
                    蒲公英の水餃子を愉しみにしてください~。

         誠に勝手ながら2016年4月1日(金)~5日(火)はイベント開催によりお休みとさせていただきます。
                 なお4月6日(水)からは通常通り営業を行っております。

                 タンポポ
                                蒲公英
  1. 2016/04/01(金) 17:56:07|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する