fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

10月の限定販売

                         10月の限定販売

            無我茶館ではもっとたくさんの方に中国茶の美味しさを知っていただきたく、
               毎月美味しいお茶を割引価格で限定販売いたしております。
         数に限りがございますので売り切れ次第終了となります。予めご了承くださいませ。
            店内販売のみとなりますがご郵送も可能です。(※送料別途となります。) 
           
              ◎四季春<濃香>(50g)(2014年冬産) ※1780円→1500円

          四季春 濃香
スポンサーサイト



  1. 2015/09/30(水) 14:13:04|
  2. 無我茶館

第4期「高級茶藝師講座」を開講いたします。  

                       第4期「高級茶藝師講座」       
                    2015年11月より新規開講いたします。
                土曜クラス、日曜クラス共に10時~12時30分<全10回>
 

    無我茶館にて中級茶藝師資格を取得された方対象に、2015年11月より高級茶藝師講座を新規開講いたします。
               来年(2016年)の3月中旬頃には杭州にて高級茶藝師試験を行う予定です。
   中級茶藝師講座に続き、参加者の皆様に今までよりもう1段階、2段階上の中国茶の知識を身に付けていだけるよう
                頑張って参りますので、これからも何卒よろしくお願い申しげます。           

               ★2015年11月21日(土)より<土曜クラス>が開講 (※満席)
                                           
               ★2015年11月22日(日)より<日曜クラス>が開講 (※満席)
                               
              ◎受講料:全10回(1回:2時間半) 58,000円(茶葉代・教材費込み。)

                  第3期 高級茶芸師
  1. 2015/09/27(日) 16:05:47|
  2. 高級茶藝師講座

営業時間変更のお知らせ。

                        営業時間変更のお知らせ。

                 2015年9月末より一部営業時間を変更いたします。
                    ※変更前 【平日】:10時~18時 
                           【土、日曜日】:10時~17時

                              ↓
                     ※変更後 【全日】10時~17時
                           と、なります。

                       よろしくお願い申し上げます。

                     huafencha.jpg
  1. 2015/09/24(木) 11:08:33|
  2. その他

連休のお知らせ   

                          連休のお知らせ   
  
        2015年9月21日(月曜日、祝日)、9月22日(火曜日、祝日)、9月23日(水曜日、祝日)3日間
      定休日となりますので連休とさせていただきます。 9月24日(木)からは通常通りの営業となります。
      またこの連休中にいただきましたメール、お電話でのお問い合わせに関するお返事に付きましても
             お休み明けでのご対応となりますので、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
                   何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

                龍井茶園1
  1. 2015/09/20(日) 11:32:53|
  2. お休みのお知らせ

鳳凰単欉茶会が終了いたしました。

                     鳳凰単欉のお茶会、楽しく終了いたしました。 

               先日、開かれました鳳凰単欉茶会が、楽しく終了いたしました。
                ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
  今回の茶葉に関しましては鳳凰単欉の栽培と製茶研究をされております「葉漢钟茶匠」からお勧めしている品種で、
                     当日は鳳凰単欉<桂花香> の冷茶、
    そして<鳥東杏仁香><肉桂香><夜来香><柚花香><稲花香>をご紹介させていただきました。

                 お茶会終了間際には上記5種類の香り当てのお茶遊びを行い、
      全て正解された方には無我茶館で人気ある茶葉の中からお好きな茶葉をプレゼントさせていただく趣旨で、
                   3名の方が全種類見事お当てになりました。

              次回、10月末~11月初旬頃には今年の 「安渓秋新茶会」 を行います。
          皆様にご満足いただける中国茶を取り揃え、愉しいお茶会になりますよう準備して参ります。
                既にたくさんの方々からお申込みをいただきました。誠にありがとうございます。
                     皆様のご参加を心よりお待ちしております

             たんそう茶会                         
  1. 2015/09/17(木) 15:23:15|
  2. 季節のお茶会

張老師のご家族と再会

                       張老師ご家族との再会

          先日、張老師ご家族が日本へご旅行に来られ、大阪で再会いたしました。
              たくさんのお土産をいただき、誠にありがとうございます。
                  老師、奥様とはいつも話が尽きません。
                        また日本へようこそ!

                       再会
              張老師自らが彫刻していただいた看板です。ありがとうございます!
  1. 2015/09/14(月) 10:33:25|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

2015年 安渓秋新茶会のご案内。 

                    2015年 安渓秋新茶会のご案内 

           本年度秋に中国福建省安渓産の新茶「鉄観音正秋茶、黄金桂」などを
             製造工程の違いや産地ごと、ランクごとに分類し飲み比べを行い、
            この時期ならでは味わい深い芳醇なおすすめの数種類の秋新茶を、
              ご参加の皆様とご一緒に愉しんで行きたいと思います。
                    ご応募をお待ち致しております。
            ご興味がある方は是非無我茶館までお問い合わせくださいませ。
 
              ◎茶譜:王愛慧お奨めの2015年安渓秋新茶  6種類
              ◎日時:2015年10月31日(土) <午前の部>午前10時30分~12時 (※キャンセル待ち) 
                                   <午後の部>午後2時~3時30分 (※キャンセル待ち)     
                   2015年11月2日(月)  <午前の部>午前10時30分~12時 (※キャンセル待ち) 
                                   <午後の部>午後2時~3時30分 (※残席わずか)
              ◎会費: お一人様 3000円 <お茶菓子付き>
              ◎場所: 無我茶館にて
              ◎定員:各回共に定員6名様        
   

                      ※ご予約、お問い合わせ先               
                ◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
           【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
           【TEL&FAX】06-6772-7650  【URL】http://mugachakan.jp 
           【Eメール】info@mugachakan.jp  


              安渓新茶会
  1. 2015/09/11(金) 15:01:04|
  2. 季節のお茶会

第14期生 茶藝師特別講座が終了いたしました。 

                   第14期  茶藝師特別講座が終了いたしました。 

              先日に無我茶館で今回の茶藝師講座を終了された第14期生の皆様を対象に、
         湯浅薫先生を招いての「古代から現代までの中国茶の歴史」に付いての特別講座が行われました。
           今回の講座では湯浅先生が特に中国茶と日本茶、西洋紅茶の今まで歴史の流れ、
         また中国茶の製造工程に関する作業、中国全般の文化的なお話を重点的に行っていただきました。
            講義行われた湯浅先生、ご参加くださいました皆様、お疲れ様でした。
                    これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
                第14祁茶芸師講座 特別講義
  1. 2015/09/09(水) 10:12:46|
  2. 初級・中級茶藝師講座

王 愛慧のオリジナルレシピ(二)

                    王 愛慧のオリジナルレシピ(二)
                    ~ナツメとハスの実のデザート~


                 美味しくて、作り方もとても簡単です。
            材 料:ナツメ10粒 ハスの実(30個) お水(400cc) 黒砂糖(適量)
            作り方:ハスの実は事前に水に3時間ほど漬けておきます。
                  それからナツメ、水に漬けたハスの実とお水を一緒に鍋に入れて
                  20~30分ほど煮込みます。ハスの実が軟らかくなってから、
                  黒砂糖を入れて、味を整えます。
             熱いままでも美味しいですし、冷蔵庫に冷やしても美味しいです。

     ハスの実の効能:滋養強壮、疲労回復、精神安定、健胃、血圧を下げる作用などがあります。

          棗と蓮のみのデザート
          棗と蓮のみのデザート1
                          文山包種の冷茶とともに!
  1. 2015/09/03(木) 11:13:29|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する