2015年台湾新茶入荷いたしました 文山包種、四季春、木柵鉄観音、武夷茶、日月潭紅茶(紅玉種、アッサム種)、高山茶、凍頂烏龍茶などの
春新茶が入荷いたしました。
お買い求めの方は
こちらからご購入いただけます。
どうぞお気軽にお申し付けてください。
なお、店内では無料試飲も行っております。ご来店お待ちしております。

2015年春新茶 「四季春」<濃香>
スポンサーサイト
- 2015/05/30(土) 14:06:25|
- 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況
-
-
自家栽培金銀花収穫 開花期に蕾を摘み取り天日乾燥させ、お茶として飲みます。
少量ですが、今年は初めての収穫です。
香りが高く、飲みやすく、美味しいです。
金銀花は解毒、解熱、コレステロールの低下などの効果があります。
- 2015/05/27(水) 10:04:12|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
2015年春緑茶新茶会 2015年5月14日(木)、16日(土)の2日間開催いたしました春緑茶新茶会がご好評いただき終了をいたしました。
ご参加の皆様にはたくさんの新茶をお召し上がりいただきました。
誠にありがとうございました。
次回緑茶新茶会は2016年春頃になります。もう今から来年の新茶が待ち遠しいです。
- 2015/05/23(土) 11:32:59|
- 季節のお茶会
-
-
新茶情報(五)
~2015年 安渓鉄観音茶の出来栄え~ 関係者によると今年の安渓鉄観音茶の品質は近年の中では、かなりの出来栄えだそうです。
しかし、4月中旬の寒の戻りによる凍霜害などを受け、今年春の生産量は1割減で、
昨年同期に比べ2500トン減少したそうです。
生産量が全体的に減りましたが、品質は大変良い為、市場販売価格は昨年同期に比べ少し上昇しているようです。
飲んでみたいです。

萎 凋
- 2015/05/20(水) 09:11:02|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
金銀花 我が家の金銀花が咲きました。 花は5~7月に咲き、甘い香りがあります。花弁は筒状で、先の方は上下2枚の唇状に分かれ上唇はさらに4裂に分かれて初めは白いですが徐々に黄色くなります。そのため、一つの枝に白い花と黄色い花があります。
中国では、その花の芳香を好んで植える人たちが多いです。また、金銀花は漢方の薬としても用いられていて、
夏には夏バテ予防のため菊茶とブレンドしてよく飲み、冬には風邪を予防するため氷砂糖を入れて飲みます。
※ご希望された受講生の皆様に今年から順番に株分けさせていただきたいと思います。 開花期に蕾を摘み取り天日乾燥させ、お茶として飲んでも良いですし、観賞用にもお勧めです。
- 2015/05/16(土) 08:54:17|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
新茶情報(四) 安渓鉄観音春茶が本格的に出荷されました。
鉄観音茶樹は冬の冬眠を経て、かつ春の気温が温和、雨量も適時、光合強度が弱く、
茶葉のアミノ酸とペクチンなど物質の含有量が豊富で、味わいが甘く新鮮で爽やかなのが春茶の大きな特徴です。
今の時期、茶農家が一番心配なのは雨です。雨の日は基本的に茶摘みをしません。
たとえ茶摘みをしたとしても作ったお茶の品質が良くありません。ですので良い天気の時に急いで収穫します。
春茶の中で一番の製茶ピークと品質が高いものは立夏(5月6日~7日)の3~4日前後に作られたお茶です。
お天道様の恩恵で良いお茶が作れます。
感謝の気持ちでお茶をいただきましょう~。
- 2015/05/13(水) 09:36:09|
- 無我茶館
-
-
2015年新茶 「白毫銀針」、「特級白牡丹」 当教室にて毎年ご好評いただいております
福建省福鼎産の「白毫銀針」、「特級白牡丹」の発売を開始しております。
ご希望の方は
お電話、または
メールにてご連絡くださいませ。
無我茶館でも無料試飲を行っております。ご来店をお待ちしております。
「白毫銀針」 25g(1350円) 50g(2380円) 100g(4380円)
「特級白牡丹」 25g(1080円) 50g(1900円) 100g(3500円)
(※現在「白毫銀針」「特級白牡丹」共に再入荷待ちとなります。)
- 2015/05/13(水) 09:20:10|
- 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況
-
-
2015年 春新茶入荷いたしました。 浙江省、安徽省、四川省、江西省などの緑茶と福建省の白茶などの新茶が入荷いたしました。
価格詳細などご希望の方は
お問い合わせいただけましたらお知らせをさせていただきます。
どうぞお気軽にお申し付けてください。
なお、店内では無料試飲も出来ますので、ご来店お待ちしております。
- 2015/05/10(日) 11:26:20|
- 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況
-
-
雲南省より 今年4月に雲南省へプーアル生茶を求めに行った友人から
製茶現場の写真を送ってきていただきました。
昔ながらの手作業でプーアル生茶を作っていたそうです。
今度お会いしたときに、彼女の茶室で淹れていただけるみたいです。
楽しみですね~。

喬木の葉

昔ながらの手揉み

生プーアル茶の餅茶を乾燥します。
- 2015/05/07(木) 11:52:26|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
ゴールデンウイークお休みのお知らせ。 誠に勝手ながら
2015年5月3日(日)~5月6日(水)の間、ゴールデンウィークのお休みとさせていただきます。
5月7日(木)からは通常通りの営業となります。 なお、このお休み期間中にご連絡いただきましたメール、お電話等に関するお返事に付きましても
5月7日(木)以降となりますので、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
- 2015/05/02(土) 14:24:59|
- お休みのお知らせ
-
-