2015年 新茶情報(2) 中国現地情報によりますと3月28日に中国十大銘茶の一つである「黄山毛峰」の本格的な茶摘みが始まったそうです。
生産量は昨年に比べて増える見通しです。
スポンサーサイト
- 2015/03/29(日) 18:18:05|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
毎日の日課 私は毎日の日課としてお茶を欠かさず飲んでいますが、単にお茶を楽しむだけではなく必ず飲み比べもします。
ランクの違いや年代別、品種の違いなどを比べながら飲んでいます。
とても面白いのは「濃香烏龍茶」と「プーアル茶」の味わいが少しずつ変化していくことです。
「濃香烏龍茶」は時間が経つごとに新茶の時に比べて味わいはまろやかになり、コクを感じます。
- 2015/03/28(土) 10:03:03|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
連休のお知らせ 誠に勝手ながら
2015年3月30日(月曜日)、3月31日(火曜日、定休日)の2日間は
都合により連休とさせていただきます。
4月1日(水)からは通常通りの営業となります。
またこの連休中にいただきましたメール、お電話でのお問い合わせに関するお返事に付きましても
お休み明けでのご対応となりますので、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
- 2015/03/25(水) 11:18:25|
- お休みのお知らせ
-
-
2015年 春新茶会を開催いたします。 今年(2015年)の春新茶が順次入荷をいたします。その中でも王 愛慧がお勧めの6~7種類新茶を皆様にご紹介をさせていただきたく新茶会を下記日程にて開催をさせていただきます。お茶は全て産地から直接取り寄せをしております。年に1度のこの機会に美味しい新茶を贅沢に味わってみませんか?
◎茶譜:王愛慧お奨めの春新茶 <緑茶・白茶> 6~7種類
◎日時:2015年5月14日(木) <午前の部>午前10時~12時(※キャンセル待ち)
<午後の部>午後2時~4時 (※キャンセル待ち)
2015年5月16日(土) <午前の部>午前10時~12時 (※キャンセル待ち)
<午後の部>午後2時~4時 (※キャンセル待ち)
◎会費: お一人様 3000円 <お茶菓子付き>
◎場所: 無我茶館にて
◎定員:各回共に定員6名様
※ご予約、お問い合わせ先
◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
【TEL&FAX】06-6772-7650 【URL】http://mugachakan.jp
【Eメール】info@mugachakan.jp
- 2015/03/20(金) 10:22:46|
- 季節のお茶会
-
-
第2期 「台湾茶高級講座」が終了いたしました! 先日、2014年10月より開講いたしました
「台湾茶高級講座」土曜日クラス及び月曜日クラスとも終了をいたしました。この講座では無我茶館―王愛慧が、台湾でのコンテストで受賞した2011年春茶から2014年冬茶までの希少価値の高い数々の受賞茶や有機茶、高級茶、老茶などを入手し取り揃え、ご参加の皆様にご紹介させていただきました。
最終回では
「伝統凍頂烏龍茶」 「韻紅紅茶」の受賞別:
<銀質奨><優質奨> 「思源唖口高山茶」製造工程別:
<清香><中発酵・焙煎><重発酵・軽焙煎> 「木柵鉄観音」受賞別:
<二等奨><三等奨><優良賞> 「凍頂烏龍茶」受賞別:
<二等奨><三等奨><二梅>をご紹介させていただきました。
皆様からは飲み比べによって、それぞれのお茶の個性や特徴など分かりやすく、
とても良い勉強になったなどのお声をいただきました。
今回の講座では参加者の皆様から大変ご好評いただきました。今年の秋から再度第3期講座を開講したいと思います。

最終回の飲み比べ
- 2015/03/15(日) 09:21:33|
- 台湾茶高級講座
-
-
2015年新茶情報(1) 3月7日の茶葉ニュースによると浙江省寧波では「早春茶」が出荷されました。価格は昨年とほぼ横ばいで本格的な出荷は2週間後になる見通しです。
現在茶摘みしている品種は「早生種 烏牛早」、昨年同期に比べ気温がやや高いのですが、昨年末から雨量が少ない影響で今年の春茶の生産量は昨年に比べて、少し減少する見通しです。
浙江省全体の本格的な茶摘みは2週間後の見通しです。一年に一度しか味わえないこの時期の新茶、とても楽しみにしております。

ご苦労様です。
- 2015/03/11(水) 12:35:21|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
嬉しい贈り物 先日、ある中国茶のイベントで「台湾故宮博物館 図書文献處副處長」の書道家胡老師とお知り合いになりました。
お話も弾み仲良くさせていただきました。
イベント終了後、なんと台湾から先生が自ら書いた書を送ってくださいました。
お茶を通じてこのようなご縁が出来て大変嬉しいです。
現在、教室に飾っております。是非ご覧ください~。
- 2015/03/08(日) 09:32:47|
- 中国茶講師ー王 愛慧
-
-
2015年度 中国茶講座新規開講に付きまして、 2015年度
「中国茶講座」の新規開講に付きましてはたくさんのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
2015年度の新規開講は
秋の10月以後に予定しております。
また日程が決まり次第、ホームページにて掲載させていただきたく思っております。
講座参加ご希望の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
- 2015/03/05(木) 12:29:12|
- 無我茶館
-
-
手書き茶器 只今、無我茶館では手書き茶器を展示し発売致しております。
(※手書き蓋碗の販売価格:3300円~4000円) 是非一度足をお運びいただき、ご覧くださいませ。
- 2015/03/02(月) 15:12:36|
- 季節のお勧め
-
-