2014年台湾春新茶 2014年の台湾春新茶の試飲を先日すべて終了し発注を行いました。手続きを行った後、6月中旬頃には入荷する予定です。現在、既に一部の商品は入荷いたしており、今後2014年度の素晴らしい台湾春新茶をこれから皆様にご紹介させていただきたいと思います。今年の春茶に関しましてはいつもの人気品種に止まらず、更に入手困難なお茶や珍しいお茶も入荷する予定です。引き続き無料試飲も行っておりますので、是非お試しご賞味くださいませ。
スポンサーサイト
- 2014/05/30(金) 11:30:49|
- 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況
-
-
第一期 <受賞茶(比賽茶)限定>「台湾茶高級講座」が終了いたしました!
先日、2014年3月より開講いたしました「台湾茶高級講座」土曜日クラス及び月曜日クラスともに大変好評を受け終了をいたしました。この講座では無我茶館―王愛慧が、台湾でのコンテストで受賞した希少価値の高い数々の受賞茶を入手し、また2011年春茶から2013年冬茶までの数々を取り揃え、ご参加の皆様にご紹介させていただきました。
台湾四大銘茶の文山包種、凍頂烏龍茶、木柵鉄観音、東方美人のほか、阿里山高山茶、仁愛郷高山茶、日月潭紅茶(紅玉種・アッサム種)、韻紅紅茶、金萱烏龍茶などのコンテストで受賞した厳選茶を中心に季節ごと、賞別の聞き茶を行わせていただき、ご参加された皆様に改めて極上の台湾茶をご賞味いただきました。
- 2014/05/26(月) 12:57:19|
- 台湾茶高級講座
-
-
2014年 台湾春新茶会を開催いたします。 今年も5月に入り、台湾茶の春新茶のサンプルが次々とこちらに届いて参りました。既に試飲を行いましたが本年の台湾春新茶に関しましてもとても品質の良い茶葉ばかりでした。王愛慧がオススメする熟練茶師により最高の味わいに仕上げられました台湾春新茶と入手困難な特選受賞茶を是非ご参加の皆様にご紹介をさせていただきたく、台湾春新茶会を下記日程にて開催をいたします。お茶は全て産地から直接取り寄せをしております。是非この機会に、清々しく味わい深い春新茶をご賞味くださいませ。
◎茶譜:王愛慧お奨めの春新茶 <台湾青茶> 5種類
◎日時 2014年6月28日(土) 午前10時~11時30分(※キャンセル待ち)
◎会費: お一人様 3,500円 <お茶菓子付き>
◎場所: 無我茶館にて
◎定員:6名 ※ご予約、お問い合わせ先
◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
【TEL&FAX】06-6772-7650 【URL】http://mugachakan.jp
- 2014/05/25(日) 14:04:42|
- 季節のお茶会
-
-
第3期 高級茶藝師講座が終了いたしました。 先日、第3期高級茶藝師講座の全課程が終了いたしました。皆様長い期間、大変お疲れ様でした。今回は研究会、高級受講、高級試験と順番が入れ替わり少しバタバタいたしましたが、現地での試験も皆様が余裕を持って受験をされ、講座開始から最後まで終始皆様と楽しく受講することが出来ました。また7月からは新たな中国茶研究会が始まりますが、これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2014/05/21(水) 17:19:31|
- 高級茶藝師講座
-
-
2014年春緑茶新茶会
~大好評で終了いたしまいた~ 今年の緑茶新茶会では主に日本でも入手困難な緑茶を皆様と一緒にいただき、大変好評をいただきました。
次回緑茶新茶会は2015年春頃になります。もう今から来年の新茶が待ち遠しいです。
- 2014/05/18(日) 13:23:20|
- 季節のお茶会
-
-
2014年春新茶(緑茶・白茶)が入荷いたしました
大好評発売中 、在庫わずかとなりました 本年度も中国各地農家より、たくさんの素晴らしい新茶が届きました。
是非この時期ならではの新緑香る清々しい春新茶をお愉しみくださいませ。
・「明前高山雲霧」 産地<浙江省> ※再入荷いたしました。
・「明前安吉白茶」 産地<浙江省> 売切れ
・「明前黄山毛峰」 産地<安徽省> 1050円(25g)
・「明前径山茶」 産地<浙江省> 1480円(25g)
・「明前信陽毛尖」 産地<河南省> 1100円(25g)
・「明前龍井茶」 産地<浙江省龍泉産 品種:龍井43号> 3月22日産 1380円(25g)
・「明前龍井茶」 産地<浙江省龍泉産 品種:龍井43号> 3月24日産 売切れ
・「明前特級貴定雲霧」 産地<貴州省> 売切れ
・「明前一級午子仙毫」 産地<陜西省> 1380円(25g) 在庫わずか
・「明前白毫銀針」 産地<福建省> ※再入荷いたしました。 .「六安瓜片」 産地<安徽省> 売切れ
.「太平猴魁」 産地<安徽省> 売切れ
.「明前一級碧螺春」 産地<江蘇省> 売切れ
- 2014/05/17(土) 15:41:09|
- 中国茶・台湾茶入荷、在庫状況
-
-
第11期 「台湾茶講座」
2014年6月より新規開講いたします!
土曜クラス、月曜クラス共に10:00~11:30<全7回> 皆様より毎回ご好評いただいております「台湾茶講座」が2014年6月より新規開講いたいます。この講座では台湾茶専門家―「張位宜」老師が自ら農家でお茶のテイスティングを行ない、お勧めしていただいた高級茶、そして入手困難である受賞茶、有機茶、珍しいお茶、ランクごと品種ごとの品評などの聞き茶を講座の内容に盛り込んでおります。今回(第11期)の講座は6月からのスタートという事で、春から夏に掛けての季節に美味しくお召し上がりいただける台湾冷茶もご紹介させていただく予定です。全7回の講座で台湾春茶・夏茶・秋茶・冬茶(季節ごとの違い)、清香・濃香・蜜香・炭香(製造工程の違い)など45種類ものを試飲していただけますので、初めて中国茶に触れられる方にも、長い間中国茶に親しんでおられる方にも、大変興味深い内容の講座となっております。もちろん台湾茶に関する種類や知識、茶葉の保存方法や品評茶なども奥深く学んでいただき、淹れ方に付いての実践研修もございます。各クラス共に6名定員となりますので、ご興味がある方は是非お早めに無我茶館までお問い合わせくださいませ。
★2014年6月7日より<土曜クラス>が開講。(※キャンセル待ち) ①6月7日(土) ②6月21日(土) ③7月5日(土)
④7月26日(土) ⑤8月9日(土) ⑥8月23日(土)
⑦9月6日(土) 【合計 7回】 ★2014年6月2日より<月曜クラス>が開講。。(※キャンセル待ち) ①6月2日(月) ②6月23日(月) ③7月7日(月)
④7月28日(月) ⑤8月11日(月) ⑥8月25日(月)
⑦9月8日(月) 【合計 7回】 ※受講料:全7回 29,800円(茶葉代・教材費込み。)
入学金: 5,000円(蓋碗・茶杯2個付き)
(入学金は無我茶館で初めて受講される方のみ)
- 2014/05/16(金) 09:03:24|
- 台湾茶講座
-
-
安渓鉄観音の保存期間はどの程度? 一般的に市場で売られている安渓鉄観音茶はほとんど「軽発酵」のものです。ですので常温で保存をすれば三ヶ月以内にお召し上がりいただいた方が、茶本来のうま味も失わずに美味しくいただけます。常温保存の場合は出来るだけ日光が当たらない冷暗所に保管してください。たとえ真空状態でご購入いただいた茶葉に付きましても気温により酸化しやすくなりますので、出来るだけお早めにお召し上がりいただいた方が良いかと思います。
もし真空密封で温度が3~5℃の環境(※食品など入っていない茶葉専用の冷蔵庫など、)で保存すれば2年でも大丈夫です。更に長く保存し品質を保ちたいでのあれば、マイナス5度の(※食品など入っていない茶葉専用の冷凍庫など、)に保存するものお勧めです。ただ食品保存する冷蔵庫や冷凍庫は食品の匂いが茶葉に移りますので不向きです。中国の茶葉販売店ではほとんど専用の冷凍庫に安渓観音茶を保存しております。つまり保管する場所の温度は低ければ低いほど長く保存できますが、一旦常温に戻れば再び酸化しやすくなりますので、出来るだけお早めにお召し上がりください。逆に高温で焙煎した安渓鉄観音の場合は常温で保存しても大丈夫です。湿気が入らなければ3年、5年でも保存できます。
以上は私の長年の経験による所見ですのでご参考にしていただければ幸いです。「軽発酵」の烏龍茶は出来るだけお早めに召し上がるのが一番美味しいかと思います。

真空包装
- 2014/05/14(水) 09:48:27|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
新茶情報(10)ー安渓鉄観音春新茶 現地情報によると、今年の安渓鉄観音は5月に入り新茶は少しづつ出荷をされております。5月中旬に本格出荷される見込みだそうです。価格は安定しており、総生産量も昨年とほぼ同じです。中国のお茶市場では「春茶上市」、「新品到貨」など記された文字をよく目にしますが、「これは新茶が入荷しました。」という意味です。

安渓鉄観音荒茶の選別
- 2014/05/10(土) 13:30:13|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
2014年 春新茶会茶譜 今年(2014年)の春新茶が順次入荷をいたしました。その中でも王 愛慧がお勧めの新茶、そして日本でもなかなか入手困難なお茶を皆様にご紹介させていただきます。お茶は全て産地から直接取り寄せをしております。年に1度のこの機会に美味しい新茶を贅沢に味わってみませんか?
◎茶譜:王愛慧お奨めの春新茶 <緑茶・白茶> 6種類
★特級寧強雀舌 (陜西省産)
★特級定軍茗眉 (陜西省産)
★特級午子仙毫 (陜西省産)
★特級貴定雲霧 (貴州省)
★一級碧螺春 (江蘇省洞庭湖)
★明前白毫銀針 (福建省)
◎日時:2014年5月17日(土) 午前10時~11時30分 残席わずか
2014年5月19日(月) 午前10時~11時30分 残席わずか
◎会費: お一人様 2,800円 <お茶菓子付き>(※各回共に定員6名様)
◎場所: 無我茶館にて
◎定員:6名
※ご予約、お問い合わせ先
◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13 東和天王寺ビル8階
【TEL&FAX】06-6772-7650 【URL】http://mugachakan.jp
【Eメール】
info@mugacakan.jp
- 2014/05/08(木) 13:34:39|
- 季節のお茶会
-
-