~春新茶会のお知らせ~
◆講師: 茶芸技師 ・ 王 愛慧
王 愛慧オススメの2012年度の春新茶<緑茶> 今年2012年度の春新茶に関しましては天気、気候によっての茶摘みの影響で出荷が遅くなりましたが、その中でも茶葉の品質・状態の大変良い春新茶、そしてこの春でしか味わうことの出来ない香り豊かで芳醇なおすすめの数種類の春新茶を、ご参加の皆様とご一緒に愉しんで行きたいと思います。お茶は全て産地から直接取り寄せをしており、味わい深い新茶を皆様に提供していきたいと思います。ご興味がある方、是非このお茶会にご参加くださいませ。定員6名でのお茶会となります。お早目のご応募をお待ち致しております。また当日は王愛慧より現地での中国茶に関する最新情報もお伝えする予定です。
◎茶譜:王愛慧お奨めの春新茶<緑茶> 6種類
◎日時: 2012年5月17日(木) 午後2時~午後3時30分
2012年5月19日(土) 午後2時~午後3時30分<キャンセル待ち>
◎会費: 各回とも お一人様 2,500円 <ドライフルーツ付き>
◎場所: 無我茶館にて ※ご予約、お問い合わせ先
◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8階
【TEL&FAX】06-6772-7650 【URL】http://mugachakan.jp
【Eメール】info@mugacakan.jp

特級竹葉青(2012年春新茶)
スポンサーサイト
- 2012/04/28(土) 10:01:45|
- 季節のお茶会
-
-
第3期、「世界のスイーツと中国茶講座」が開講いたしました。 先日4月14日(土)より新たに「世界のスイーツと中国茶講座」が新規開講をいたしました。この講座は中国政府公認茶芸師、管理栄養士、調理師の免許を持ち、お料理教室「遊楽食房」を主宰している対馬美智子先生が、世界各国のスイーツをテーマに、そのスイーツのレシピと相性の良い中国茶を皆様と会話を交えながら、毎回、厳選のスイーツと中国茶を楽しんでいただく内容となっております。今回の第1回目で予定いたしておりました<中国緑茶と中国のスイーツ>回に関しましては、あともう少しすると今年(2012年度)春の新茶が入荷する予定ですので、来月の第2回目の<台湾茶と中国のスイーツ>の回と順番を逆に講座を進行させていただきました。今回第1回目<台湾茶と中国のスイーツ>回では、対馬先生手作りの杏仁豆腐、自信作の豆乳シフォンケーキのスイーツと相性の良い・凍頂烏龍(2011年冬茶) ・杉林渓高山茶古早味<濃香>(2011年冬茶) ・梨山高山茶(2011年春茶)の3種類の台湾茶及び、自身で蓋碗を用いての・東方美人茶(2011年初夏)をお出しさせていただきました。ふわふわの生地で仕上がりました蜂蜜ソースがかかった豆乳シフォンケーキに付きましては、今までにない食感に皆様驚いておられ、レシピに付きましての対馬先生からの詳しい説明にも熱心に耳を傾けておられました。次回、5月12日(土)の第2回目の講座では今年の春新茶とスイーツを味わっていただく予定ですので、皆様楽しみにしていてください。

◎豆乳シフォンケーキ ◎杏仁豆腐
- 2012/04/16(月) 15:40:19|
- 趣味講座
-
-
第6期 台湾茶講座が開講いたしました! 先日の4月7日(土)より新たに台湾茶講座土曜クラス、4月9日(月)より台湾茶講座月曜クラスが新たに開講をいたしました。この講座は台湾茶専門家、「台湾ー張迺妙茶師記念館」館長ー張位宜先生が、自ら農家でお茶のテイスティングを行い、お勧めしていただいた高級茶、受賞したお茶、珍しいお茶などを講座の内容に盛り込んでおり、お茶の淹れ方や茶器の使い方はもちろんのこと、台湾茶に関する知識、茶葉の保存方法や、台湾茶を摘む時期ごと、産地ごと、ランクごとに分けての飲み比べなども行って参ります。
第1回目の講座では2011年の有機文山包種、2011年の有機凍頂烏龍茶、2009年春に受賞した木柵鉄観音、また高山茶では珍しい焙煎が深い、2011年有機杉林渓高山茶を淹れさせていただきました。この先の5月以降の講座では今年の台湾春新茶に関しましても、この講座で皆様と一緒に飲み比べして行きたいと思います。ご参加の皆様、楽しみしていてください。
- 2012/04/12(木) 13:22:42|
- 台湾茶講座
-
-
~春新茶品評会のお知らせ~
<中国茶館・中国茶教室を運営されている方の参加限定>
◆講師:茶藝技師 ・王 愛慧
王愛慧オススメの2012年度の10種類春新茶<緑茶> 今年の春新茶に関しましては天気、気候によっての茶摘みの影響で出荷が遅くなりましたが、その中でも茶葉の品質・状態が大変良い、香り豊かで芳醇な春新茶に付きまして、中国茶教室を開かれている方々、中国茶館を運営されている方々を対象に、10種類の春新茶を自ら品評していただきご紹介をさせていただく品評茶会を下記日程にて開催をさせていただきます。店員6名での品評会となりますので、お早目のご応募をお待ち致しております。お茶は全て産地から直接取り寄せをしており、味わい深い新茶を皆様に提供していきたいと思います。また当日は王愛慧より現地での中国茶に関する最新情報もお伝えする予定です。
◎茶譜:王愛慧お奨めの春新茶 10種類<緑茶>
◎日時:2012年5月11日(金) 午前10時~正午12時(※キャンセル待ち)
2012年5月17日(木) 午前10時~正午12時(※キャンセル待ち)
◎会費: 各回とも お一人様 3,000円 <ドライフルーツ付き>
◎場所: 無我茶館にて ※ご予約、お問い合わせ先
◆無我茶館:中国茶教室。中国茶・台湾茶販売
【住所】〒543-0052 大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8階
【TEL&FAX】06-6772-7650 【URL】http://mugachakan.jp
【Eメール】info@mugacakan.jp

王 愛慧撮影
- 2012/04/06(金) 11:51:16|
- 季節のお茶会
-
-