fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

街角茶館のジェラード。

                       街角茶館のジェラート      
   先日、茶芸師である街角茶館の店長からオリジナルジェラートをいただきました。 
  良質な茶葉を贅沢に使ったさっぱりとしたジェラートは、この清香の凍頂烏龍茶の清々しい香りと清らかな味わいに良く合い、口当たりの良い仕上がりになりました。
  発酵の高い茶葉なので、ジェラートは濃厚なクリームのように仕上がりました。東方美人の甘い蜜のような香り、紅茶のような味わいがミルクと上手く組み合わさり、口の中へ入れたとたんにしっかりとした東方美人の味わいと香り、そしてお茶の蜜の余韻も楽しめる、とても贅沢な逸品になりました。興味がある方は是非ご賞味くださいませ。

           アイス
                         街角茶館のジェラート
スポンサーサイト



  1. 2011/09/29(木) 17:51:01|
  2. その他

レクサスのお茶会

                          レクサスのお茶会      
        先日、レクサスディーラーでの2回目のお茶会は、大好評で終了いたしました。
                 ご参加の皆様、どうもありがとうございました。

              レクサス01
              レクサス02

            ※他の写真はこちらから。
  1. 2011/09/24(土) 14:04:28|
  2. 出張茶会

肉桂紅茶

                           肉桂紅茶  
 肉桂岩茶といえば、武夷山のお茶としてとても有名です。肉桂岩茶を作っている知り合いの方が、3年前から肉桂紅茶を作り始めました。先日、今年作っていただいた肉桂紅茶をいただきました。味はすっきりして苦みがなく、とても甘いお茶です。教室の皆様にも飲んでいただきましたが、大好評でした。 まだ、試飲されていないクラスもありますが、次回までの楽しみにしてください。

          肉桂紅茶
                              肉桂紅茶
  1. 2011/09/17(土) 16:02:26|
  2. 大陸茶のご紹介

お茶会の打ち合わせ

                レクサスのお茶会の打ち合わせ
  先日、レクサスディーラーでのお茶会、「東方美人茶藝隊」の皆さんと打ち合わせを行いました。レクサスのお茶会はこれで2回目となります。1回目は大好評をいただき、今回も皆様に楽しんでいただきたいと思います。
           テーマは「五感で楽しむ中国茶」
           茶   藝:王 愛慧、イモト、ノザキ、ヒロセ 
           テープルセッティング: ノザキ
             お茶会のご案内: イモト
                古箏の演奏: タイアカネ
 
             rekusasu1.jpg
                  前回レクサスでのお茶会の記念写真             
 
  1. 2011/09/11(日) 19:37:14|
  2. 出張茶会

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する