fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

10月のお茶会

                       10月のお茶会
  先週、土曜日、体を暖める効果がある「岩茶 がんちゃ」の、お茶会を行いました。今回も、満員で、大好評でした。茶会のお茶は、
               ☆夜来香(いえらいしゃん)、
               ☆金鎖匙(きんさじ)、
               ☆酔貴妃(すいきひ)、
               ☆金 佛(きんぶ)、
               ☆八 仙(はっせん)
 香りの良い、酔貴妃が一番の人気でした。その次は、味が濃厚な金佛です。ご参加の皆様方、どうもありがとうございました。11月は、台湾ー冬新茶の茶会を予定しております。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

         hacha.jpg
          無我茶館ホームページへ:http://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn
スポンサーサイト



  1. 2008/10/29(水) 17:43:03|
  2. 季節のお茶会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第4期 中国茶藝師ツアー

                  第4期 中国茶藝師資格取得ツアー(初級+中級)
             一、期日 2008年12月18日(木)~12月21日(日)(3泊4日)

             二、スケージュール
                ★★12月18日(木)10時35分 関空出発(全日空にて) 
                    12時25分に杭州へ到着、その後ホテル(ラマダプラザ杭州)
                    午後 学校へご案内、復習します。
                    夜  歓迎会
                ★★12月19日(金)午前 10時 テスト
                              午後 茶葉市場・茶葉博物館
                               夕食 杭州料理            
               ★★12月20日(土) 終日、宜興へ(茶壷の産地)
                         夜 茶館でお食事
               ★★12月21日(日)自由行動(西湖散策)
                        午後13時50分  杭州出発(全日空にて)
                        午後16時50分  関西到着 解散

           三、料金
            ★旅行代金(燃油サーチャージ・空港使用税(関空・中国)込み)
            ★貸切車代、全お食事付き 
            ★認定料(初級茶藝師、中級茶藝師を含む)
  
        ★★★(以上すべて込み)合計 14万9千円

  ★★ また、スケジュールは、状況により、変更する場合がございます、あらかじめご了承くださいませ!
  ★★ このツアーの参加は、無我茶館で茶藝師講座を受講された方に限ります。
  ★★ツアー期間中は、講師(王 愛慧)が通訳・同行いたします。

            茶器店
                         茶器の専門店
             無我茶館ホームページへ:http://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn
  1. 2008/10/18(土) 13:29:50|
  2. 茶藝師ツアー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋の鉄観音新茶情報

                  秋の鉄観音新茶情報
 「春の緑茶、秋の鉄観音茶」と、よく言われています、つまり、春は緑茶が一番美味しい、秋は鉄観音茶が一番美味しいということです。今年、秋の鉄観音は9月の下旬に、すでに中国の市場で販売しておりますが、とても量が少ないです、主に贈り物のために、購入される方が多いです。値段は去年とあまり変わらないです。関係者によると、10月中旬くらいに大量に出荷するそうです。 安渓鉄観音茶は、蘭の香り、金木犀の香りにもたとえられる独特の香りは甘さをもち、味は芳醇で甘く、水色は黄金色です。
           
tieguoyin.jpg
                              鉄観音の荒茶
               無我茶館ホームページ: http://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn
  1. 2008/10/13(月) 16:53:53|
  2. 中国茶・台湾茶情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中国茶講座新規募集

               中国茶を愉しむ講座ー新規募集
             中国杭州公劉子茶道苑認定茶文化教室
                  初級コース新規募集
             2008年11月8日から開講いたします。
             月1回 第2、土曜日 16:00~17:30

             毎回中国茶をプレゼントいたします。
         定 員:  6名 全4回  15,000円(教材込み) 入学金不要
       ★★★出席できない授業は無料振替いたします。
      ★★★3名様以上のグループでのお申し込み場合は、時間、曜日等、ご相談に応じます。
    
  お店ではなかなかお飲み頂けないような、ちょっと変わったお茶や貴重なお茶、高級茶、季節のお茶などの中国銘茶を楽しめます。ご自宅で美味しい中国茶の淹れ方のコツを知りたい方、今から中国茶をはじめようと思っている方、もっと中国茶を身近に触れてみたい方、中国茶をもっと知りたい方、この講座 がオススメです。楽しく中国茶文化を身につける講座です。 中国茶入門者(初心者の方)も、大歓迎です。詳しくはホームページhttp://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn/をご覧くださいませ!

           wulongchatu1.jpg
       無我茶館ホームページ: http://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn
  1. 2008/10/06(月) 15:56:12|
  2. 趣味講座
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お茶会

                          お茶会
 先週は、珍しいお茶の茶会を開きました。日本でもなかなかお目にかからない珍しいお茶を、皆さんと一緒にいただきました。とても評判がよかったです。皆様が一番びっくりされたのは、「千両茶」です。このような大きなお茶を見るのは、初めてだとおっしゃっていました。秋になると、これから温かいお茶が美味しくなる季節となります。10月は、体を暖める効果がある「岩茶 がんちゃ」の茶会を開きます。
               ☆夜来香(いえらいしゃん)、
               ☆金鎖匙(きんさじ)、
               ☆酔貴妃(すいきひ)、
               ☆金 佛(きんぶ)、
               ☆八 仙(はっせん)のお茶会を予定しております。
         時間:10月26日(日)午後3:30~5:00(1時間30分) 。
  皆様のご参加、心よりお待ちしております。詳しくはホームページへご覧くださいませ。
           
            chakai 003
            無我茶館ホームページへ:http://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn
  1. 2008/10/04(土) 15:41:03|
  2. 季節のお茶会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する