日本初!茶藝師ユニット
「東方美人茶藝隊」デビュー
中国茶は世界に広がったお茶の原点です。種類が多く、何千種類とも言われています。日本茶と同じように中国茶にも作法があって、茶藝と言います。
「東方美人茶藝隊」とは、中国茶講習会をはじめ、様々な中国茶の文化や歴史、中国文化を紹介していく茶藝師グループです。
中国茶の魅力や、美味しい中国茶の淹れ方、香を愉しみ、味を愉しみ、さまざまな中国茶の愉しみ方などを紹介し、中国茶の茶藝の優雅さ、さらに中国茶文化、中国文化などを大きく広げて行きたいと思っています。中国の伝統的な楽器の古筝、二胡、楊琴などの奏でる美しい音色に合わせて、茶藝師が中国茶のお点前を行い、美味しい中国茶と、それぞれのお茶に合った手作りスイーツで悠久の中国文化を満喫していただけます。
中国茶文化、中国文化をもっと知りたい方、是非、ご連絡くださいませ!
出張教室、イベンドは、随時受け付けております。お気軽にお問い合せ下さい。
皆様からのご依頼、心からお待ちしております。
電話・FAX:06-6772-7650(白川、王まで)
メール:mugachakan@y5.dion.ne.jp(白川、王まで)
「東方美人茶藝隊」構成メンバー
リーダー: 王 愛慧
演奏者: 二胡 陳 少林 音楽事務所
古筝 戴 茜
楊琴 付 虹
スイーツ担当: 料理研究家、栄養管理士 対馬 美智子
中国茶藝師: 王 愛慧、前田 久美子、 矢上 静、
下村 佐知子、 竹島 やすよ
「東方美人茶藝隊」の茶藝師達 出張内容
中国茶の魅力や、美味しい中国茶の淹れ方、香を愉しみ、味を愉しみ、
さまざまな中国茶の愉しみ方などを紹介し、
極品中国茶2種類を味わうことができ、淹れ方の体験、
美しい音色に合わせて、茶藝師中国茶のお点前を行い、
手作りスイーツ1種類、ドライフルーツ3種類付き、
中国伝統的な楽器の生演奏1時間、
悠久の中国文化を満喫していただけます。
中国茶文化、中国文化をもっと知りたい方、是非、ご連絡くださいませ!
皆様からのご依頼、心からお待ちしております。
ご予算など、詳しいこと関しては、お気軽にご相談くださいませ! 無我茶館ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn/
スポンサーサイト
- 2007/12/12(水) 14:43:39|
- 出張茶会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
祁門紅茶
祁門紅茶は「祁紅」とも呼ばれています。中国を代表する紅茶。黄山西南の安徽省祁門県から産出します。毎年の清明節前後から一芯一葉ないし、一芯三葉を茶摘み、夏茶は評価が高いとされます。新鮮な茶葉の質によって等級を決めます。特級祁門は一芯一葉、または一芯二葉を主とします。祁門紅茶の特徴は外形が細く長く締まって、黄金色の毫が見え、ツヤのある黒色になります。出した茶湯と茶葉は明るい赤色になります。ランクが下ると、だんだん葉が粗く、黄金色の毫もだんだん少なくなり、ツヤも少なくなります。
祁門紅茶は1875年以来、中国の伝統的な輸出品となり、インドのダージリン、スリランカのウバと並んで世界三大紅茶と称されています。 
一級祁門紅茶
二級祁門紅茶
三級祁門紅茶 無我茶館ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn/
- 2007/12/05(水) 17:40:24|
- 大陸茶のご紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毛茶(荒茶)
毛茶(荒茶)とは、完成した商品として製茶されたものではなく、その途中で製茶を終える半製品であります。あるいは丁寧な製造工程ではなく、簡単に製茶した商品であります。形においても綺麗ではなく、大きさも整ってなく、含まれる水分量も多いです。
鉄観音毛茶:晒青、涼青、做青、殺青、揉捻、初焙、包揉、復焙などの工程を経て、毛茶が出来上がります。毛茶は更に篩分(ふるいかけます)、風選、揀剔(茶枝を取って、選び出し、形を揃えます。)、乾燥などの精製茶工程で製品になります。

鉄観音毛茶

鉄観音精茶
無我茶館ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~mugackn/
- 2007/12/01(土) 14:18:34|
- 大陸茶のご紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0