2021年新茶情報(一)
~西湖龍井 龍井43品種 上市~ まだまだ少量ですが、緑茶の王様である「西湖龍井 龍井43品種」が出荷されました。
10日後には本格出荷される見通しです。
昨日の初日の初摘みには農家の方が爆竹を鳴らし、祝ったそうです。
初摘みの大切さ、美味しいさに人々が魅了されるのが分かります。(笑)

2021年3月3日 西湖龍井 龍井43品種上市 爆竹を鳴らし祝いました。
スポンサーサイト
- 2021/03/04(木) 10:14:07|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
江南茶葉卸市場 只今、緑茶のシーズンで
江南茶葉卸市場は賑わっています。
日本では大阪の中央卸市場のようなものですが、お茶のみを扱う卸市場です。
朝に摘んできた鮮葉を売りに来たり、
昨日に生産したお茶を売りに来たり、
バイヤーの目利きと値引き交渉が試される場所です~
- 2021/03/03(水) 11:07:51|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
浙江龍井 龍井43品種上市 今週より「浙江龍井」龍井43品種が出荷されました。
現地からは春新茶のお知らせが次から次へ届きます。
楽しみがたくさん増えました~
- 2021/02/28(日) 09:53:07|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
浙江龍井 烏牛早上市 先週より早生種 烏牛早龍井が出荷されました。
現在中国では早生種烏牛早の栽培が6.6万ヘクタールほどあるそうです。
今年は機械製茶と純手工(手作り)製茶、どちらもお願いしました。
待ち遠しい~

純手工(手作り)製茶
- 2021/02/20(土) 09:48:14|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
新茶 待ち遠しい 四川省宜賓では先日2021年の新茶開園式が行われました。
ようやく新茶の足元が近づいてきました~
世の中が変わっても、四季の移ろいは変わりません!
新茶をいっぱい楽しむ季節がやって来ています~
茶山にはまだ行けないけど、新茶を飲んで目をつぶって、
茶山や春の風景が頭に浮かべると、幸せの気持ちになれる思います~
- 2021/02/10(水) 10:42:08|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
西湖龍井初摘み 予約票「茶票」 中国緑茶の王様ー西湖龍井。
江南茶区の龍井茶を飲まないと春が始まらいと、お茶マニアの間の口癖があります。
その中でも初摘み(頭采)はとても貴重で、別格の美味しさと生産量がわずかな為に、
毎年初摘み茶は業者間で取り合いになっています。
確実に手に入れるため、産地の一部農家では予約販売を始めています。
代金を支払って予約票をいただいたら、後は初摘み待つだけ~
マニアたちにとっては嬉しいシステムでしょうね~

初摘み予約票
- 2021/02/08(月) 10:48:39|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
凍露(とうろ)被害 今年の冬は中国全土も寒気に見舞われています。
東北では例年以上に雪が積り、普段雪が降らないところも降ったりして、
平年より寒い冬です。
雲南省西双版納山間部の茶区では凍露被害を受けています。
昨年教室の皆様と訪れた西双版納茶山の最高峰ー滑竹梁子茶区の被害が一番大きいだそうです。
- 2021/01/18(月) 09:32:51|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-
陳 皮 中国で数年前からずっと陳皮ブームが続いています~
陳皮は皮が厚く、リモネンを主成分とする精油、ビタミン類を含有し、
古くから大変貴重な薬材で咳や理気、健脾、燥湿、化痰などの作用があります。
長く置くほど薬効は強くなります。
※冬におすすめの組み合わせ ◎陳皮+生姜=風邪予防。
◎陳皮+クコの実=喉に潤いを与え、乾燥を防ぐ。
- 2020/12/24(木) 10:02:00|
- 中国茶・台湾茶情報
-
-