fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

中国のスーパー銭湯で中国茶

                中国のスーパー銭湯で中国茶

        先日、中国へ行った際に安渓鉄観音の試飲会した後、実家に帰りました。
       近くに2年前に開業したスーパー銭湯があると聞き、兄に連れてもらいました。

           日本のスーパー銭湯とほぼ変わらないシステムでした。
                休憩コーナーは少し日本と違って、
        個室のようなベットがあり、そこで休憩するとお茶をしたりお食事も出来ます。
          そこの会員であればフルーツのサービスや茶器セットの貸し出し、
       お湯も無料で提供されて、ご自分の茶葉を持参すれば何時間でも楽しめます~
            癒しを求める中国人が増え、お客さんも連日いっぱいです~

        銭湯で中国茶
スポンサーサイト



  1. 2023/11/23(木) 10:34:34|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

安渓鉄観音 2023年秋新茶 試飲会

              安渓鉄観音 2023年秋新茶 試飲会
 
                武夷山の旅から帰ってから   
     また安渓鉄観音農家主催の<安渓鉄観音 2023年秋新茶 試飲会>も参加して、
                 中国から帰って来ました。

    安渓鉄観音茶の現状や製法の変化などについてたくさんお話を聞かせていただきました。

                素晴らしい安渓鉄観音秋新茶、
        そして、近年栽培が大変減少した美味しい<黄金桂>新茶も入手できました~
                  お楽しくにしてください~

         2023年安渓鉄観音秋茶
                   安渓鉄観音 2023年秋新茶
  1. 2023/11/11(土) 13:03:35|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

金駿眉

                    金駿眉

          中国銘茶「金駿眉」で知られている梁駿徳氏の長男で、
      「正山小種」紅茶製法の重要無形文化財保持者である梁添夢先生と、
           <楚天茶道>創業者の舒先生が来日されました。
       そこで梁添夢先生が作られた4種類の素晴らしいお茶をいただきました。
        次は武夷山にある梁添夢先生の製茶工場で会うことを約束しました~

           梁先生                    

             金駿眉
                       金駿眉
  1. 2023/09/25(月) 14:49:47|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

クコ酒 第二弾仕込み

                    クコ酒 第二弾仕込み

          今回は新物のクコの実と従姉から送ってきた長白山原森林の
                貴重な野生人参と一緒に漬け込みました。
           
                半年間から1年間をかけて漬け込んで、
           また教室で皆様にも試飲していただければと思います(笑)~

            クコの実酒2
  1. 2023/09/23(土) 10:25:43|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

新物 木耳

                    新物 木耳

              黒龍江省に住んでいる従姉はこの時期になると
          いつも実家で栽培している木耳の新物を送って来てくれます。
         肉厚で柔らかしキクラゲは炒め物だけではなく、和え物も美味しいです~
           ミョウガ、刻み葱と和え物にすると、最高に美味しいです~

            木耳


  1. 2023/09/18(月) 10:20:02|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

クコ酒

                    クコ酒

           毎日就寝前に自家製クコ酒を飲むのが日課となり、
            新物のクコの実で今年のクコ酒を仕込みました。

            半年間から1年間をかけて漬け込みます~

           クコ酒
  1. 2023/09/11(月) 14:05:55|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

単叢コンテストで数々の賞を獲得

                  単叢コンテストで数々の賞を獲得

          いつもお世話になっているベテラン単叢茶農家の尤さんは
             単叢茶コンテストで数々の賞を獲得しています。

      今年6月中旬に行われました《第五回 粤東潮州単叢茶品評 電視(テレビ)コンテスト》では、
              <花香型>グループで《一等賞》を獲得しました。

                また教室で皆様にご紹介したいと思います~

         単そう受賞メダル


 
  1. 2023/09/07(木) 10:52:07|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧

単叢用 蓋碗

                     単叢用 蓋碗

             単叢茶の特徴が引き出されるようなデザイン、
                地元「潮州磁器」で作られた蓋碗。
                とても軽く使い勝手も抜群です~

                 ◎1客:容量(50㏄)2100円
                 ◎1客:容量(100㏄)2300円 

        单丛用
  1. 2023/08/28(月) 10:22:49|
  2. 中国茶講師ー王 愛慧
次のページ

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する