絶品なお茶菓子
大連の夜市で作り立てで売っているお茶菓子。
名前はないですが味は絶品です。
地元でも大人気です。
落花生、向日葵の種、ゴマを炒った後、水あめで固めている極めてシンプルのお茶菓子。 お茶会でも大人気です。
今回6月の
大連ツアーではご参加の皆様も購入したいとのご希望がありまして、
私の姉が1時間も列に並んで買ってくれました。
購入後皆様からも「食べると止まりません」「お茶に凄く合う」とのご連絡がありました。
1時間並んで買った甲斐がありました。
- 2017/06/28(水) 13:15:28|
- 中国茶博覧会ツアー
-
-
大連中国茶博覧会ツアー 楽しく終了いたしました。
2017年6月16日~6月19日(3泊4日) 無我茶館での生徒皆様を対象に企画させていただきました
中国茶博覧会、茶葉市場、サクランボ狩り、買い物、マッサージ、観光、夜市散策、
豪華中華料理(海鮮料理、飲茶、東北家庭料理、水餃子、豚まん)などの内容を含む
大連でのツアーが楽しく終了いたしました。
大連は私の故郷でもあることから、家族が喜んで総動員し皆様をおもてなしさせていただいたところ、
ご参加された皆様は大変ご満足された様子でした。
ご参加された方々、本当にありがとうございました!
※ツアー代金:
10万6千円(五つ星ホテル、ANA往復直行便、貸切移動車代金、全お食事など全て込みの代金です。)

地元大人気水餃子、東北料理専門店。
- 2017/06/21(水) 13:45:58|
- 中国茶博覧会ツアー
-
-
大連にて。 只今、教室の皆様と大連に来ています。
五つ星ホテル(スイッシュホテル大連)での宿泊、さくらんぼ狩り、豪華中華料理、茶葉博覧会、マッサージなど
連日天候にも恵まれ、贅沢な日々を満喫し楽しんでおります。

滞在ホテルロビー

さくらんぼ狩り(旅順にて)

とても甘いです。

茶葉博覧会会場の一部様子。

大連市内の点心とお粥の専門店です。

絶品です。
- 2017/06/18(日) 11:01:43|
- 中国茶博覧会ツアー
-
-
2014年 中国茶博覧会ツアーで素敵な出会い。 今回の中国茶博覧ツアーでお茶はもちろんのこと、人との素敵な出会いや新たな商品の発見もありました。

博覧会の会場ではお茶を保存する壷を発見しました。
この壷はなんとプーアル生茶で出来ていました。壷の中の香りをみると生プーアルの香り!

スーパーの買い物でお茶枕に出会いました。
中にはお茶、茶茎と茉莉花が入っています。とても良い香りがしているので安眠出来ると思います。

総合問屋で刺繍のテーブルランナーに出会いました。
中国語教室で使用しており「とても綺麗」、「素敵」など好評です。

博覧会会場の地下食堂で昼ランチをいただきました。
そこで働いているおばさんは何度も私たちのテーブルに来て、
「ご飯と蒸しパンのお替りはいかがでしょうか?」と気にかけ訪ねてくれました。とても親切です。
- 2014/06/29(日) 09:56:38|
- 中国茶博覧会ツアー
-
-
2014年 中国茶博覧会ツアー(4日目)
6月12日(木)~6月15日(日) 楽しく終了いたしました。 4日目、ツアーの最終日となりました。朝9時に集合し、ホテル近くの書店に行ってきました。お茶料理やお粥などの本を購入した後、老舗の豚まん専門店で豚まんをいただきました。そしてホテルに戻り、午後の飛行機(ANA946便)に乗って日本に帰国いたしました。今回の博覧会ツアーは皆様のご協力により、私にとってはとても良い思い出の旅となりました。誠にありがとうございました。

書店ではお茶の本よりもお料理の本をたくさん購入されました。

老舗の豚まん専門店で本格の豚まんをいただきました。

今回宿泊した立地条件1番のラマダプラザホテルです。中はとても綺麗で部屋も広いです。
特に日本人のゲストが多く、何よりも朝食が凄く美味しいと皆様から大好評でした。
- 2014/06/25(水) 09:22:18|
- 中国茶博覧会ツアー
-
-