fc2ブログ

無我茶館で中国茶

天王寺  「無我茶館」へようこそ(中国茶販売・中国茶教室)

錫壺承 新作

                   錫壺承 新作

                 サンプルが来ました。
                 素晴らしい美品です。
        教室で使ってみて、また皆様にもご紹介したいと思います~

              錫壺承5
         錫壺承6

               
スポンサーサイト



  1. 2023/04/26(水) 09:45:16|
  2. 無我茶館

<2023年単株古樹 普洱生茶>オーナー様

              <2023年単株古樹 普洱生茶>オーナー様

              4月11日 西双版納 南糯山半坡老寨 晴天
               <単株古樹>の茶摘みが行われました。 
             その日に製茶し、ただいま晒乾中(天日干し中)です。
           近日中にご予約された皆様へ茶樹の動画をお送りいたします~

             2023単株1-1
             単株3-1

            
  1. 2023/04/12(水) 14:28:27|
  2. 無我茶館

2023 年 単株古樹普洱生茶オーナー様 

               2023年 単株古樹普洱生茶オーナー様 

          在校生限定:<2023年単株古樹 普洱生茶>オーナー様
        今年は春、雨不足の影響で発芽が遅くなり、3本の古樹を選定いたしました。
                場 所:西双版納 南糯山半坡老寨

           ※明日に摘採し、選ばれた職人により伝統製法で普洱生茶を作ります。
                   摘採と製茶の写真はまた随時に発信いたします~

 
                 ※動画はどうぞこちらでご覧ください~
       
                 ◎古樹茶は生長環境素晴らしい森の中にあります。

       
                          ◎1号茶樹
 
       
                          ◎2号茶樹

       
                          ◎3号茶樹
  1. 2023/04/10(月) 17:00:21|
  2. 無我茶館

2023年春新茶

                       2023年春新茶

               <頭采 龍生翠茗>、<特級 竹葉青>
                      素晴らしい出来栄え
                    新茶の香りに癒されます~

               特級竹葉青
                        特級 竹葉青

               頭采龍生翠茗
                        頭采 龍生翠茗       
                      
  1. 2023/03/25(土) 14:28:21|
  2. 無我茶館

安吉白茶 2023年開園頭采

                  安吉白茶 2023年開園頭采

           2023年安吉白茶の正式な茶摘みが3月21日からスタートする見通しです。
                
                 安吉白茶中心産地<黄杜村>の茶農家から、
                 予約を受け付けるとの連絡を受けました。
          長年の付き合いですが確実に開園頭采を手に入るため手付金を払いました~
                       これで一安心(笑)~

            2023年安吉白茶

  1. 2023/03/18(土) 13:18:48|
  2. 無我茶館

西湖龍井 開采

                    西湖龍井 開采

            龍井43品種 3月13日全面的に茶摘みスタート
              群体種(在来種)下旬に茶摘みスタート
                     楽しみですね~

         西湖龍井1

 
  1. 2023/03/13(月) 11:00:11|
  2. 無我茶館

雲南省の紅茶

                   雲南省の紅茶

          伝統滇紅、古樹滇紅、古樹晒紅、野生晒紅の違いとは?

             分かりやすく言うと「製法、樹齢、品種」の違い
  
                今年秋に開講予定の「新講座」で
     更に掘り下げてこのような「製法、樹齢、品種、産地」などの違いを飲み比べるという内容を
                盛り込んでいきたいと思います~

        古樹晒紅1
                    古樹晒紅
                       

  1. 2023/02/16(木) 13:35:11|
  2. 無我茶館

貴州省産 烏牛早龍井 新茶 上市

               貴州省産 烏牛早龍井 新茶 上市

           2023年貴州省産 早生種 烏牛早龍井 新茶 上市
       生産量がまだ少ないですが、2023年の新茶がついに出荷されました。

          浙江省の烏牛早龍井はあと10日ほど出荷される見通しです~

    そのほかに四川省や、広西チワン族、雲南省普洱市寧洱県でも新茶の茶摘みが始まっているようです~

             新茶をたくさん楽しめる春が近づいてきました~

          貴州省烏牛早1
              貴州省烏牛早2
                      貴州省産 烏牛早龍井
  1. 2023/02/12(日) 09:52:15|
  2. 無我茶館
次のページ

プロフィール

中国茶文化について

Author:中国茶文化について
「無我茶館」 王 愛慧のプログ
中国茶葉学会栄誉会員
中国政府公認 一級茶芸師
中国政府公認 一級評茶師
国際武林闘茶大会 国際佳茗大使
国際武林闘茶大会 委員

台湾張迺妙茶師記念館館長張位宜氏、
中国茶葉博物館の研究員茶道文化専門家周文棠先生、
中国農家院茶葉研究所 虞富蓮教授、
浙江大学生物技術学院 湯一副教授、
茶文化研究家 中国国際茶文化研究会栄誉理事 湯浅 薫先生
指導の下で中国茶を学びました。
中国茶文化などについて、紹介していきたいと思います。
 
お茶教室、イベンドなどについて詳しくはホームページへhttp://mugachakan.jp/

「無我茶館」
大阪市天王寺区大道1-5-13東和天王寺ビル8F
tel&fax 06-6772-7650
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 火曜日・祝日

出張お茶会、茶道講座もございます、どうぞお気軽にご相談ください!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する